平和公園に行って来ました。
途中、
原爆ドームの横を
通りました。
空のスカイブルーと
原爆ドームのライトグレーの
コントラストがみごとだったので
思わず写真撮っちゃいました。
インスピレーションの鋭い人は
怖くて撮れないというひとも
居るそうですが
相変わらずの私は・・・・
きょうは天気がいいので
ゆるしてくれるでしょう。
でそのまま、
広島平和記念資料館の
Yes!キャンペーン主催の
平和イベントを見学しました。

最初のあいさつが
スティーブン・リーパー理事長
((財)平和文化センター)
だったので、ひさしぶりに
楽しみにしていたのですが
※スティーブン・リーパー理事長(ウィキペディア)
なんと、
東京からのインターネットライブ中継でした。
あとニューヨークのイベントも入れて
三カ所生中継という試みでした。
スティーブン・リーパー理事長に
初めてお逢いしたのは昨年の講演会でした。
ユーモアタップリな紹介から始まり、
「今は、戦後問題の解決だけではないのです。」
「戦 前!」
「そう!第三次世界大戦前の時なのです。。」
「今、 それを防ぐために
動かなければならない時なのです。」
ということばが印象的でした。
気さくで、人間味あふれる、熱い情熱を
持ったすごい人だと感じました。
今回の主旨は
今年 2010年5月2日、
核不拡散条約(NPT)再検討会議が
ニューヨーク国連事務局にて
行われるそうです。
人類の願いである核兵器廃絶への
道を新たに描く重要な会議の
100日前に当たり、その意味を
考えていこうというイベントだそうです。
「ヒロシマ・ナガサキ議定書」ってしってますか?
核兵器廃絶に賛同する
世界各国3241の(11月現在)
都市が加盟する国際ネットワークである
平和市長会議が提唱している条約だそうです。
推薦・賛同・メッセージはこちら↓
http://yes.hiroshima-nagasaki.net/?page_id=14
さてここで質問です。
日本全国1772の
市町村長首長へ
賛同署名依頼を求めてる
そうなんですが
その署名は
まだ半分も????ないそうです????
「えっ、なぜ日本で核廃絶署名に賛同しない所があるの??」
勉強不足でよくわかりませんが
署名しない理由ってのはどんな事情があるんですかね?
物事には絶対正しい理由はないのはわかってるんですが・・
素人考えでちょっと気になりました・・・・・
原子力発電所や、核燃料処理の関係??もある??
政治はいろいろ難しいようですね???
あなたの市町村はどっちでしょうかねぇ??
北海道はさすがに広いから?署名多いですね!
東京は8区???
広島は23市町村でした。
※賛同署名をしている市町村はコチラで確認できます。
「国内賛同署名自治体一覧」 をひらいて!!
http://yes.hiroshima-nagasaki.net/?page_id=197
で、この署名を集めて
鳩山総理大臣へ
お願いに行くそうです。。
・・・・・・・・・・・・・・・
だったら
「Twitter(ツイッター)」もおもしろい!?
早い?効果的?・・・・・
ゆるすぎますか??
すいません。
いい加減なことを云って。
最近、賑わしていることばなんで
つい、つぶやいちゃいました。
ゆるしてくださいね!