第4章 半身浴でデトックス

(1)半身浴でデトックス効果

半身浴は自宅で簡単にできるので、デトックスの入門として多くの人が活用しています。

半身浴は、みぞおちより下の部分をぬるめのお湯に長めに浸かる入浴方法です。

身体に水圧が多くかからないため、心臓に負担がほとんどかからないと言われています。そのため、半身浴は通常の入浴方法(全身浴)と比較して長時間の入浴が可能となります。半身浴を行うことで、通常の入浴と比較して多めに汗をかくことができます。

たくさんの汗をかくことによって、汗とともに身体の中に溜まっていた毒素や老廃物などを一緒に排出することができるので高いデトックス効果を得られます。

 

(2)半身浴は優れたリラックス効果を持つ

半身浴はデトックスに良いだけではなく、リラックス効果も非常に高いという特徴があります。

半身浴を行い体を芯から温めると、リラックス神経と言われている副交感神経を優位にすることができます。

これによって、緊張していた筋肉が緩くなり、深いリラックス状態に入ることができます。

半身浴のリラックス効果をより高めるためには、アロマオイルを使用したり、アロマ効果のある入浴剤を使用することで、より深いリラックスを得ることができます。 

アロマに関してですが、カモミールラベンダーが特にオススメ。 

アロマオイルを数滴お湯の中に落とすだけで楽しい入浴時間を得ることができるでしょう。

ただし、匂いが強くなり過ぎると、かえって神経が過敏になってしまうので、ほのかに香る程度に押さえておきます。

 

(3)半身浴で美肌効果

ぬるめのお湯にじっくりと浸かる半身浴は血行を良くする効果があるので、肌のターンオーバーを高めて美肌力をアップさせます。

また、半身浴による大量の汗には多くの老廃物や毒素が含まれていて、これらが体の内側をスッキリとさせるので透明感のある肌を生み出します。

 

 

(4)半身浴のダイエット効果

半身浴を行うと、ダイエットにも効果的です。

普段はあまり意識することがありませんが、実は入浴に使用するエネルギーの量は意外と大きいものです。 

ぬるま湯のお湯に20分間浸かると、30分間ウォーキングしたのと同じくらいのエネルギーを消費します。

 運動が苦手で、ダイエットのために運動したくない方は半身浴を代わりに行うのもいいでしょう。

半身浴を行うと、血行が良くなり、デトックス効果によって基礎代謝量がアップします。

 基礎代謝量がアップすると、普段何もしていなくても消費するエネルギーの利用が増えるため、それだけでダイエットに繋がります。 

さらに基礎代謝量をアップさせたい方は、お風呂上がりに簡単なストレッチなどを行うとより効果的になります。

 

(5)半身浴の注意点

半身浴は、毎日手軽に行うことができる反面、注意しなくてはならない点がいくつかあります。

 半身浴は全身浴と比較して、身体にかかる負担は小さいのですが、それでも、体調が悪いときに長時間の半身浴を行うとやはり体にとって負担となってしまいます。 

また、一番注意しなくてはならないのが水分補給です。

 

お湯につかっているため、なかなか意識することができないのですが、かなり多くの量の汗をかいています。 半身浴を始める前にコップ1杯の水を、半身浴を終えた後にコップ一杯の水を飲むようにしましょう。

 半身浴を行う際には、適度に換気をして新鮮な酸素を浴室内に取り入れることも忘れないようにします。

 

 

 to be Continued.....

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「もしも知り合いが整体師だったら」なかなか便利です! 登録しておいて損はありません。

休みの日に急に「ぎっくり腰」こんな時どうしたらいい? 友達登録しておくと便利です。 

 

友だち追加

@691dmivn 

 

コンピューターが作り出す

特殊な周波数の刺激で

一つ一つの背骨を丁寧に

整えて正常にして行くと

カラダの無駄な力が抜けて

頑固な肩こりや腰痛が

いつの間にか消退!

自然治癒力がMAXに!

 

気になったら

ポチッと!

 

友だち追加

@691dmivn