かおり、仕事辞めたってよ | エイジレスな女のブログ

エイジレスな女のブログ

月に1〜2回記事をアップしています。日常的な事からあり得ない出来事、テレビで報道されない事まで徒然なるままに書いています。宜しくお願いします(^^)







ワザとらしく「私、詳しくないからなぁ〜」と言うあの人にしばらくしてから




き「これはもうしなくていいので、午後からはこちらをやってください(^^)v 」と言ってくれた



こうして長い1日は終わった






人類みんなが魂を磨いて現状突破(次元上昇)を目指している21世紀スピ的な話だけど本当だと思う

職場にいたおばちゃんは舌打ちはしなかったけど、あごで仕事を指示していた…泣き笑い


どんな仕事に就くか以前に、人としての礼節やマナーってあると思う


でも、ブログネタにしてる私もかなりヤバい…

気をつけなくては…


あ、手遅れ…








それからの報復は酷いものだった

これまでに聞いていた新人いびりの話など、甘っちょろく思えるくらい、ハラスメントの度合いが桁違いに違った


確かにあの人を強化してしまった原因は私にあった

新人に指示した仕事を出来ないと公の場で返されたのだから そりゃあ、怒るよね(爆)


あの人の報復は単なる虐めと言うより、顔に泥を塗られた女の怨念に近かった






私はまた、業を増やしてしまったのかもしれない


もう今生で《地球での転生は終わりにしよう》と勝手に決めてたいたもう十分、懲りごりだってば…

だがその夢は今回、道を誤った事で遠のいてしまった…






お昼休み

ちょっとだけ妹にグチってみた


この年になってから味わうアレコレが結構キツイ


妹は、年齢を良く考えて慎重に動かなきゃ、この年で体を壊したらなかなか元には戻らないよ!体壊す前にさっさと辞めな!と励ましてくれた

そして、訴えるなら双子の妹の旦那(弁護士)には私からいつでも連絡するから、その時は言ってね!!と付け加えてくれたのだった








解決しない​もう1つの問題






新入社員が来る前にせめて点検を済ませておいてくれてたなら、少しはマシだったと思う

でもさ、いくらなんでも針くらい交換しようよ!簡単に変えられるんだからさっ


だけど、人を変えるのは難しい

自分だって同じ。

分かってたって変えられない汗


「何が気に入らないの?」等々…



私の話を聞いて「話がきちんと通じていないんじゃないかな?…Tさん、何か勘違いしてるのかも…」と首をかしげた

Tさんには部長から直接、どういう意味で言ているのか追求してほしいもんです


そして、目くばせしながら私に名刺を手渡してくれたのだった



部署内の部屋にいる10人全員がそんなやり取りを聴いていた。あの人に目をやると、引き吊って顔が真っ赤になっていた 




私の願い(本来の仕事)は、商品を綺麗に仕上げること…試用期間の6ヶ月間(…っつーのも長すぎじゃね?)が修了したあかつきには、私も他の社員と同じ機械を使いたいと、ヤフオクに出品されていた同じペガサスを自費で買いたいとまで申し出た…(肝心はされたものの、それはさせられないわと全力で止められてしまった)
だけど、あの人から虐められている限り、私の願いが叶う保証は1ミリもないだろう


息子の嫁がまさかしっかりしてたなんて…義両親は拍子抜けあってはならない事

ずっと馬鹿でいてくれさえすれば親は親らしく生きていける。いくら婿養子として家に入った夫であろうと、いつまでも安定の尊大な存在でいれたものを…

息子の結婚相手として、私は歓迎される妻では全くなかったのだと今なら分かる。


それに、もし私がもっと賢くしたたかな女だったら、こんな陳腐と思える処世術だって、上手く使いこなしてたよね。

そんな私だったら結婚などせず、1人でもしっかり生きていく独身だっただろうし

もし結婚したとしても、相手はもっと頼り甲斐のある男性だったと思う

要するに自分に見合った人としか、出会えないようになってるって話(類はるい説)



当然だけど、嫁ぎ先は全員が赤の他人

旦那にとっての嫁とは35歳を目前にようやく人並みに結婚にありつけた"自分の体裁を取り繕うための道具"に過ぎず←結婚してくれたら誰でも良かったのだと思う。哀れな夫婦。(現に誕生日も結婚記念日も何もなく ずっと放ったらかされていた…) 結婚した数日後に同居先で迎えた私の誕生日は、何と!会社帰りに自分でケーキを買った…そこまでしてお祝いなどしたくもなかったが、無関心な人たちの中にいては、難なく場を整える為に私はそれから後も何度も形容し難い気持ちを味わった。

いつまでも親の心中お察しに忙しい旦那は、相変わらず心ここにあらず。本人は無自覚だったが、膨れ上がったフラストレーションは動物虐待や盗撮へと向かって行った。

そんな場所に 私の味方となる人などいる筈はもなかった。


でも、今回はそれとは違った。

私に味方をしてくれる職場の人が何人もいてくれたのだ。

私は1人ではなかった泣き笑い




※実話が辛たん過ぎて…この際ギャグかコント半分、冗談っぽく書いているのでサラリと読み進めて下さいませ(笑)      …笑えませんけど





あの?世の中を語る以前に、この会社から一歩外に出たら、そんな話は通用しませんけど?



空っぽな容器ほど大きな音を立てて落ちる とは

よく言ったものだと思った






休日は気晴らしを心がけた。



でも、赤字会社って言う話は、面接の時に情報提供として聞かせてもらいたかったっすDASH!





今さらながら…




ジェニーハイ「超最悪」心境がピッタリくる

https://youtu.be/42iru1ByV-g





ただ逃げた人と思われたくないので(笑)

自己弁護のために、こちらの動画を貼らせてもらっちゃいます指差しビックリマーク



無事に解放された私だったが、その直後に3日も寝込んでしまい、双子で生まれた虚弱体質を痛感することとなった


だが、もうあの女囚人のボスの顔を見なくていいと思うと、翌週にはすっかり元気を取り戻した単純か?


そして早速、生還した自分を労おうと

前から欲しかったカップをポチリッ恋の矢


ロイヤルアルバート

レディカーライル

カップ&ソーサー


数ヶ月のお仕事で得た、わずかなお給料で買ってしまったラブラブ






そして一刻も早く自分を取り戻すべく、以前から欲しかったバッグを爆速縫い!(笑)

製図から始めて1日足らずのスピード完成!


ディオールの完コピバッグを、より自分らしいバッグにしようとコサージュを作って付けたりして思う存分楽しんだ目がハートやっぱり手作りって楽しい♪




ちょっと柔らかい感じに仕上がったブックトートビッグサイズなので、お出かけにもエコバッグにも使えて超便利ドキドキ




後日しっかりした接着芯を入手したので、来月お誕生日を迎える妹用はパリっと仕上げるつもりひらめきお友達の分も含めてあと2つは縫う予定です




なぜだかTwitterが貼れなくなってるちょっと不満

https://ameblo.jp/shinjirou17/entry-12812457358.html






低級霊の稲荷の仕業である事は間違いないように思います。義父母の悪影響をモロに受けている私たち家族は酷い目に遭い続けるのだろうか不安







久しぶりのブログなのに、無駄に長くなってしまってごめんなさいあせる


今日も最後までお付き合い頂き、ありがとうございました!






次回に続きます。