どうも、ともさんです。

 

 

 

NLPという心理テクニックでは

人が情報処理をするときの違いで

 

 

映像タイプ

 

音声タイプ

 

感覚タイプ

 

 

の3つのタイプに分けます。

 

 

 

例えば、好きな食べ物のことを

考えたとき最初に、

 

 

映像で思い浮かべるのか

 

言葉が浮かぶのか

 

匂い、味、食感や

ワクワクした気持ちを感じるのか

 

 

タイプによって違うんですね。

 

 

 

映像タイプは、

イメージがすることが得意です。

 

 

 

「かっこいい!」

 

「きれい!」

 

 

 

そんな見た目の華やかさに惹かれ、

人から自分がどう見られるかも

とても気にします。

 

 

 

なので、

映像タイプの成功とは、

人から羨ましがられること

有名になることなんです。

 

 

 

努力の先に

名声を得た自分が

イメージできると

俄然やる気が高まります。

 

 

 

逆に、ゴールがイメージできないと

全くやる気が起きません。

 

 

 

音声タイプの人は、

 

これにはどんな意味があるのか?

 

と理屈で考えることが得意です。

 

 

 

なので、音声タイプの成功は、

社会的に意味があること

なんです。

 

 

 

これが自分の使命だ!

 

と思えると俄然やる気が出ます。

 

 

 

逆に、意味がないことには

やる気が全く出ません。

 

 

 

感覚タイプは、

体で感じることが得意です。

 

 

 

やれば分かる!

とりあえずやってみよう!

 

という行動型でもあります。

 

 

 

感覚タイプの成功は、

今が充実することです。

 

 

 

安心♪ 

楽しい!

嬉しい!

 

と気分が上がれば

やる気が出ます。

 

 

 

逆に、どんなに得なことでも

意味があることでも、

楽しめなければやる気は出ません。

 

 

 

タイプによって、

成功パターンが違うので、

自分と違うタイプの人が言う

成功法則はあまり役に立ちません。

 

 

 

言っていることがしっくりくるなら

自分と同じタイプである

可能性が高いです。

 

 

 

逆に、しっくりこない人の意見は、

無視して構いません。

 

 

 

ちなみに私は感覚タイプなので、

ものすごく苦痛なときか、

楽しめないとき以外は

やる気が出ません。

 

 

 

一応、使命もゴールも

なんとなくありますが、

正直あってもなくても

どっちでもいいんですよね照れ

 

 

 

自分の才能を使って

自由になる秘訣を大公開!

 

・好きなことで起業できた!

・半年で社員時代の給料超え!

・自然にお客さんがどんどん集まる!

 

7日間で豊かな成幸マインド

手に入れる!

 

「ライトワーカー起業メール講座」

 

↓いますぐ登録してくださいね^^↓

 

 

 

落ち込んだ、やる気が出ない……

 

やっかいなネガティブ感情の扱い方がわかる!

無料メール講座はこちらをどうぞ↓