やっと読了 | HapWan(はぷわん)な日々♪

HapWan(はぷわん)な日々♪

チワックス うめとゆずとの楽しい日常と
わんこについてのちょっとした知識。
わんこオーナーさんが
よりHappyなWankoLifeを過ごすために
参考にしていただければ ありがたいです♪




昨年、関西ローカルTV


「たかじんのそこまで言って委員会」を


見ていて気になった方の著書、



{989376F7-3D96-4C08-A621-C98C80BA54B4:01}





ようやく今日読了しました。








7年前、たまたまペットショップで


出会ったうめ。


命のビジネスの裏側には


こんな残酷な事があったのだと


読み進むにつれ、心が潰されそうに


痛い想いをしました。





人間の勝手で生産、量産され、


人間の勝手で多くの命が失われる。


そんな身勝手な行為を


少しでも減らす事が出来たら。


血の繋がりは無くても


こんなに仲良く出来る。


そんな素敵な「家族」を増やしたい。


はぷわんセミナーで


笑顔いっぱいの暮らし方を伝えたい。


仲良しの側には笑顔があります。


笑顔は笑顔を量産します。



{4C3647B6-90B0-49F5-A6A4-38CE94C93D14:01}




"The greatness of a nation and its moral progress can be judged by the way its animals are treated."

"国の偉大さと道徳的発展は、その国における動物の扱い方で判る"

マハトマ ガンジーの言葉です。


動物の扱いとは


すなわち命の扱い。


どうか命を大切にする人でいっぱいの


日本、そして地球になりますように。






どうか人質になっている二人が元気に 


帰国されますように。