シニアドッグホームケア♪ うめ編 | HapWan(はぷわん)な日々♪

HapWan(はぷわん)な日々♪

チワックス うめとゆずとの楽しい日常と
わんこについてのちょっとした知識。
わんこオーナーさんが
よりHappyなWankoLifeを過ごすために
参考にしていただければ ありがたいです♪




こんにちは HapWanです♪


昨日も書かせていただいたように


2日目は、うめと一緒にりこ先生のスクーリング受講でした


うめがちらっ☆と見た視線の先には・・・




昨日と同じ 可愛い可愛いRossi Randy Raineyくんたちが


今日もよろしくお願いします





気になってチラ見しながら


すり抜けていく うめ


うめもラブちゃんたちも


教室の中で お互いに干渉しすぎず


上手な距離感を保っていました。


言葉が無くてもちゃんとコミュニケーション出来てる



やっぱりワンってすごいなぁ








今日はバランスリーシュの練習


(リードを引っ掛けるように持ち、強く引っ張って止めたりするのではなく 


ワンちゃんに負担を掛けずに 合図を掛けて行く方向に導くこと。)










そしてそのままキャバレッティ




リードで合図して 障害物を避けながら



ゆっくりと地面にしっかりと足をつけて進みます。






ゆっくりと。というのが重要。


シニアのコには「楽しみながら ゆっくりと。」


というのがポイントなのです。


気持ちにも負担を掛けないように


出来たら、しっかり褒めて自信をもたせてあげることが


大切です。






ケーナインマッサージ。


深層の筋肉に働きかけるマッサージで


うめもリラックスしてくれました












さすが りこ先生の手にかかれば


やんちゃしてたラブちゃんも超リラックス





うっとりしている顔をみているだけで


見ている側も癒されますね


マッサージされている側もしている側も


双方が癒されるのがワンちゃんマッサージの醍醐味


楽しく学んで充実した2日間でした