「総返済負担率を考える」 

 

 

 

住宅ローンを利用するときに、よく耳にする言葉の一つに、

総返済負担率というものがあります。

一般的には、「負担率」とか「返済率」と呼ばれています。



これは収入に対する各種ローン返済額の割合のことで、

住宅ローンを安心して利用するためには、

この割合を一定以内におさめる必要があります。



住宅金融支援機構の住宅ローンを例に考えて見ましょう。

年収        基準
400万円未満   30%以下

400万円以上   35%以下



簡単に説明すると、

年収360万円のAさんが、車のローンを月々2万円返済しながら、

年間返済額84万円の住宅ローンを利用すると・・・

(84÷12+2)÷(360÷12)=9÷30=0.3

つまり、総返済負担率は30%となります。



この総返済負担率の目安は、

金融機関によって異なりますが、注意してください。



計算上では、上記の例のAさんは住宅ローンは利用できますが、

年収360万円の人が月々9万円を返済に充てることができるでしょうか。


もちろん、ボーナス払いを併用すれば、

月々の支払い額は少なくなります。



しかし、ボーナスはずっと継続するかは分かりませんので、

あまり頼らない方がいいかも知れません。



また、年収は税金や保険を控除する前の金額で計算するので、

実際の手取りはもっと少なくなります。



おそらく、このAさんは、ローンは組めますが、

ゆとりある生活ができるでしょうか。


基本的には、総返済負担率は、30%以下に抑えたいものです。

総返済負担率は目安のひとつに過ぎないことを覚えておいてください。

 

 

【ブログランキング参加中です♪】
【応援よろしくお願いいたします<(_ _)>】
  にほんブログ村 住まいブログ 住宅情報へ
↑↑クリック ↑↑

していただけると嬉しいです♪ <(_ _)> 

 

 

*家づくり無料勉強会開催のお知らせ⇒ クリック 

 

*暮らスクール開催のお知らせ⇒ クリック 

 

*プライベート見学会のお知らせ⇒ クリック 

 

*家づくり(新築・リフォーム)に関するご相談は⇒ クリック