「自己資金を考える」

 

 

新しく家を建てるとき、

自己資金はどれくらい必要なのでしょうか。

自己資金で支払わなければならない費用を紹介します。


まず、家を建てるときに契約書を交わしますが、

このときに必要なのが手付金です。


手付金は、住宅ローンを申し込む前に支払うことになるので、

自己資金が必要になります。


一般的に、契約金額の10%くらいでしょう。

中には、数十万円しか要らない会社もあります。



そして、住宅ローンを利用する場合、

保証料とか事務手数料など現金が必要になります。

この料金は、金融機関によって全く違いますので、

事前に確認してください。



この後、順調に工事が進んでいくと、登記が必要になります。

新築の場合、建物表示登記、所有権保存登記、

そして、抵当権設定登記があります。




それぞれ、司法書士さんの手数料や登記印紙代など、

何十万もかかりますので、予め準備が必要になります。



また、家が完成すると、

家具や家電を新しく買う人が多いのですが、

もちろん、これらの資金は自己資金から払います。



火災保険のことも忘れがちですが、

結構高いんですよ。




それから、あっ、と忘れたころにやってくる、

不動産取得税や固定資産税を納めるにも、現金が必要になります。



このように、自己資金で支払わなければならないものは、

たくさんあります。



おおよその目安として、

契約書に書かれた金額の15~20%くらいは、

準備していた方がいいと思います。