今日は、以前の職場に遊びに行きました。
その前に高幡不動(日野市)へ。
仁王門を入ったら、護摩祈祷の声が聞こえてきたので
慌てて不動堂の中へ・・。
護摩祈祷をお願いしていたわけではないのですが
ちょうど、祈祷を受けている皆さんが
お不動さんの前まで進んでいくタイミングで
お坊さんに、どうぞ、と言われたので一番最後についていって
お不動さんの目の前でお参りすることが出来ました!!
なんというタイミングの良さ!
すご~~く嬉しかった



「悪いもの付いてたら祓って下さい」とお願いしました。
高幡不動にはこんな五重塔があるのです。素敵ですね。

識子さんの最新刊、「東京でひっそりスピリチュアル」に
高幡不動が掲載されていて、その中に
大日堂にある、五鈷杵を触ると、とてもパワーがあって良いと
あったので、なでなでしてきました。
帰宅して、本をよく読むと
この大日堂には、仏様から繋がる五色の紐があると
ありましたが、今はコロナ禍の影響でしょうか。
天井の方に巻き上げられていて
紐を触ることはできませんでした。
そして、なんと、不動堂で拝んだお不動さんは
新しいものだったようです。
高幡不動のHPを見たら
お坊さんが動画でご説明されていました!!
今日は奥殿に行かなかったので
平安時代の重要文化財のお不動さんとお会いできなかったようです。
本を持参しなかったので、よく分かっていなかった。残念~
気を取り直して、今度また行きたいな
実は、高幡不動駅は通勤で7年間使っていたのです。
採用面接に行くときと、仕事を辞めるときの数回しか
お参りしたことはありませんでした。
なんと、、もったいないことでしょう。
仕事を辞めて、青森に行ってから
神仏のことをもっと知りたい、
もっと好き!になったので仕方無いですね。
知らないとは、もったいないことです
7年間、勤めていた職場の懐かしい人にもお会いして
一杯おしゃべりして
なんだかとっても楽しい一日でした。
桜井識子さんの新刊です。
東京で行くべき寺社仏閣がいっぱい載っているので
ひとつひとつ、お参りしていこうと思います。