ワタシを表す「キーワード」的強み | 未経験から半年で月収30万円を達成したオンライン秘書 - 山田亜希子のブログ

未経験から半年で月収30万円を達成したオンライン秘書 - 山田亜希子のブログ

秘書や事務職を完全に未経験から、たった半年で月収30万円になった方法をお伝えするブログです

ワタシが意識して最近使っている「不整合が分かってしまう強み」なのですが、実はこの強みには「根っこと言える強み」が、あるんです。
この強みを持ってるから、「それ、違いますよ~」が分かってしまうんですね。

その強みとは

  「枠」の強み

です!


「枠」ってひとことで言いましたけど、ワタシの場合、枠の強みからこんな感じで、さらに違う強みが生まれてるみたいです。


数字 枠の通りに行動できる
「締め切り」とか「定員」があると、それはきっちりと守ります!

っていうか、この手の枠がないとどうしたらいいか分からない、ともいいますが♪
「こうしてください」的なものを出されると、何の苦もなくその通りにすることができちゃうんです。

数字 枠との「ズレ」を埋めることができる
ワタシが納得さえできていれば、どんな枠であってもそれに合わせることができます。
枠を決めるのが自分である必要はないから、学生の頃は「真面目な学生は、こんな感じ」そのものの子どもでしたね~
(あの頃は、大人が決めた「扱いやすい子ども」が、自分のあるべき姿だって思ってたっけ…)

数字 枠を埋めることができる
こちらは、今のお仕事を始めてから気がついた強み。
くわしいことは省きますが、お客さまを募集するという業務があるんです。
満席にするっていう「ゴール」をうまくワタシの意識に設定できた時は、たいていの場合で満席になります!
つまり、「枠が埋まる」っていうわけです。
じゃあ、ゴールがうまく設定できなかった時は…

数字 枠が埋まるかが、分かる
枠、埋まらないですっ!
埋まらない時、ここが「不整合が分かってしまう強み」が発動する時なんです!
募集を始めてかなり早い段階(締め切りの日より、かなり前です)で、

  あぁ、今回は埋まらないなぁ

って、分かっちゃいますね。
で、ほぼ当たります…
(今扱ってるものも、雲行きが怪しいなって思ってる)


「不整合」って、何かの枠からはみ出してるから「不整合」なんです。
ワタシ、身の回りにあるあらゆるものに「枠」を感じ取り、それとの「ズレ」を感じたら自然と枠の通りになろうとする。
書いてて「アナタ、疲れちゃいませんか?」って思ってしまうような、そんなヒトなんです!

でもっ、強みから来てる行動だったり物事の捉え方だったりするから、ワタシにとっては「当たり前」なんですよねぇ。
自分のことなのに、こうして文章にすると「ワタシ、不思議ちゃん?」なんて思ってしまいました♪



 今日の「つぶやき」
ただいま募集中の、こちらのモニター

  リンク→pkよく分かんないけど、モニター募集のお知らせっ!

きっちり埋めちゃうと「ワタシ、ボロボロになる」って気がついたので、24日(木)は13時から17時までの間は、あとおひとりさまにしようかなって考えてます。
(あっ、もちろんお声がかかったら、その限りではないです。あと、24日の夜に、一緒にご飯食べてくれる方も、募集しないとっ!)

で、来月は家族会議の結果、東京にお伺いする時間が取れそうなので、早めに「いつ行くのか?」を決めて、お知らせしますね♪
最終決定は、24日にふるさきさんのコンサルを受けてからになります。
(コンサル結果を受けて、「東京で何するのか」を決めるつもりなのです!)

関東の皆さま、そんなわけなので、どうぞよろしくお願いします☆