「強み」でお仕事する - ウメノリカの場合 | 未経験から半年で月収30万円を達成したオンライン秘書 - 山田亜希子のブログ

未経験から半年で月収30万円を達成したオンライン秘書 - 山田亜希子のブログ

秘書や事務職を完全に未経験から、たった半年で月収30万円になった方法をお伝えするブログです

ワタシ、とってもありがたいことに「強み」を生かして、お仕事させていただいてます。
強みって何?」な方は、こちらをどーぞ!!

 リンク→br【強み発掘コース】~強みを発掘して生かすトータルプロデュース
 
で、この「強みを生かす例が、実はワタシなのではっ」て思ってるので、備忘録を兼ねて「強みを生かすと、こんな感じ」を、おまとめしてみます。


数字「当たり前」感覚
強みってなーんにも考えずにできちゃうってことだから、やってる本人にとっては当たり前なんですよね。
でも、ワタシがこんな感じでお仕事してますって言うと、

 「すごいねぇ」
 「ありえないから!」

なんて反応が、返って来るんです!
で、「こんな感じ」の中身はというと…

 チェックお客さまの名前を見ただけで、その方の情報や履歴がババッと浮かんでくる(コレ、「大英博物館」の強みだね♪)
 チェック同じ内容で、お名前と送り先が違うメールを、延々と送り続ける(これまでのMaxは一度に100通くらい)

ワタシにとってはとっても当たり前で、「誰にでもできちゃうよね、こんなの!」なこと。
でも、他の方にとっては、そうではないみたいですね。
(誰にでもできることではないことが、いまだによく分からない…)

数字「ノーストレス」
自分にとって当たり前のことをしてるだけだから、ストレスはぜーんぜんありません!
水飲むのに、イライラしますか?」な感じ。

ただ、ストレスはないけれど「終わったー、 やったねっ♪」なんて感情も、ないですね。
感情は特になし、「淡々と」っていうキーワードがピッタリです。

数字 「仕事」じゃない感じ
お金をいただいてお仕事してるから、責任もってやることはやってるつもり。
(もしそうじゃなかったら、ガツンと言ってやってください!)
でも、「仕事なんだから、イヤなこともガマンしなきゃ」なんて思っては、いないですね。

きちんとお仕事してる、ただ、そこにイヤだという気持ちはない、といった感じです。


こんな感じなんですけど、どうでしたか?
自分は楽チン、収入はしっかり確保」なこの状態、めちゃくちゃありがたい!
居心地がとってもいいので、続くところまでこの状態でって思ってます♪



 今日の「つぶやき」
もう何日も前から「行きたいっ!」って言い続けてた、ふるさきさんのコンサル。
今日、やっと申し込みました!

ワタシの持つ「強み」は一通り知ってるつもり。
でもでも、プロの手で徹底的に「解体」されちゃうのも、いいのではないかと(爆)
何が飛び出してくるか、ワクワクしてます!

ということで、24日の朝は大阪、行ってきまーす!
(せっかく大阪に出るから、関西方面でどなかたワタシに会いたい方、いないかなぁ…)