こんばんわ🌃


ご訪問ありがとうございます💚

覗いてくださり励みになります🎶


今日は灼熱の京都に行った時の記録です🐤

こちらの神泉苑(しんせんえん)は、いずれ行ってみたいなと思ってました☺️


何と言っても、祇園祭発祥の地なのです。
疫病が蔓延した時代、その時の国の数66本の鉾を立て御霊会(ごりょうえ)が行われました。


神泉苑の掲示板には、八坂神社の井戸水と湧水を交換した神事も行われたようで。


神泉苑⇔八坂神社、この地下には龍脈と云われる水路が繋がっているとも云われていますみずがめ座



さて、神泉苑についてニコニコ


二条城の近くにある、静かなお寺で
わたしが行った時は外海の観光客がほとんどで
日本人の少ないこと🤷‍♀️💦
…みんな二条城へ行くのかな❔


穴場と言えば穴場の、ゆっくり参拝出来る寺院です♪
神仏習合の名残か、寺院ですが鳥居があります⛩️


こちら、下調べなしに行くと池の中に掛かる赤い橋と池の真ん中にある善女龍王社がメインに思えますが
寺院なので、まずはご本尊にお参りしてからが正式な順路です❗


御池通りの⛩️から入って、左側に御朱印や御守りが授与出来る場所があり、その隣にご本堂がありますよ😃

蝋燭や線香は社務所でご住職さんに尋ねると良いかと。
わたしはお賽銭の後、二礼してご真言が書かれた紙が貼ってあったので
見ながら唱えて自己紹介して 来てみたかったことと来れたことに感謝を伝えました。

(不動明王様、聖観音様、弘法大師 空海様、のご真言がありましたが…空海様のご真言が見れなかった😞💦)


後ろを振り返ると目立つ赤い太鼓橋🌉


入口からも見えてまして、来た時は外国人観光客がゾロゾロと。。
でも、橋を渡ってみようと思っていたら、サッと帰っていくではありませんかびっくり
皆さん、池に居る鯉を眺めていたんでしょう。

これが、人払いというものですね。
ゆっくりお参り出来ました🙏



こちらは法成橋( ほうじょうばし)といいます。


牛若丸で有名な源義経と静御前が出会った場所💗

神泉苑は元々は 歴代天皇の庭園として造園され
、お花見桜が初めて行われた場所でもあるようです❗
(この時は、まだ外国人観光客が数名。わたしが渡り終えると人払いが起こり貸切状態に😅)
黒い鯉が多いのですが、錦鯉も泳いでましたましたね🎵


そしてこの橋では、静御前が舞を披露し雨乞い、
空海様に至ってはインドから善女龍王を呼び寄せ雨乞いに成功し、それ以来この池の水が枯れたことがないそう✨

法成就池(ほうじょうじゅいけ)


鯉が沢山泳いでました☺️
錦鯉、金色の鯉もいましたよ❤️


位置的にこんな感じの場所です♪

法成橋を渡るとき、お願い事を1つだけ願いながら渡ると叶う❗とのことですが(🎥撮ってましたが)
御守りを持ちながら…と看板に書いてあり(´・ω・`)はて?

御守りが何処で授与されるのか分からず(後から考えたら社務所しかないやろ!ですが)
取り敢えず 善女龍王社へお参り🙏✨🐲


奥にある龍王社 奥殿にも参拝出来るとのことで、

途中に鳩さんにビックリされたので驚かせたらダメだと思い、ゆっくり歩きながら

ごめんね、通らせてね、奥にお参りします🙏💦と砂利道を通らせてもらいました!



お賽銭を入れて、善女龍王様のご真言が書かれていたので
唱えて自己紹介してお願いもこちらでお話し、
ふとお賽銭箱の上のおみくじとお守りに目が行き目

お守り、こちらでいただけるんや🎶と👛見たら小銭が無く💧
(お賽銭箱にお参りなどのお金入れたら手にとって良いようなこと書いてます)

もう一度、橋を渡り(これまた、橋を渡らず社務所に行く方法が後で分かりました😛)

社務所の椅子で休憩する外国人観光客を横目に、御朱印(書き置き。寺院用の御朱印帳忘れてしまったので)を戴こうと選んで入口に入るもご住職さんが出てこず⁉️

うーん、どうしよう…と
入口で うろうろキョロキョロしてると👩‍🦲出てこられました❗
御免下さい❗と言えばよかったのか😅

御朱印のお釣りで御守りが買える♪と思い、あちらのお社のお守りはお賽銭箱にお金を入れれば良いのでしょうか❓と聞くと
こちらにも同じものと、生まれ年のお守りもありますよ👍とのこと。

お守りの写真は控えますが、善女竜王社にあるお守りと同じものを戴き、また橋を渡って再度お参りし お守り持って念じながら渡りました🙏✨

御朱印は、善女龍王様の書き置き🐉
金ぴかの用紙に朱印と墨が素敵です飛び出すハート



直書きは金墨にしてもらえたり、書き置きもその時々で金墨があったりするようです✨

(今は東寺の管轄となってる真言宗のようです。)


境内には、弁財天様、しかも増運弁財天様とか名前からして参拝しない理由がない❗と←お願い事はせず、自己紹介と神泉苑に来られて良かったことを伝えました。




参拝の後、撮らせてください📸とお断りしてます。
どこの寺院神社でも神仏に断りを伝えてブログに書きたいことも話してます。

詳しいことは、こちらから👇




ここで、帰ってから後悔してることが💧


二条城の方面まで池の周りを散策出来たのに、善女龍王社と法成橋とを渡り

目的果たせたので二条城の方面まで行かずに帰ったこと😅

二条城に行きたかったのではなく、こちらの池には鯉以外にカルガモ🦆やアヒルや亀がいると知りました💦 


あと、茶色い鳩さんも居るようで

ゆっくり参拝したと思ってましたが

まだまだ調べが甘かった😅


~~~~~~~~


行き方は、それぞれあるのですが
もう画像貼れなくてフレーム付けてなら📎出来るので簡単に説明を❗


わたしは阪急京都線で行きました🚃

桂(かつら)で準急に乗り換え、大宮で下車。

京都の四条大宮(地下鉄)も近いです❗

その大宮駅 1番出口からセブンイレブンのある方に右折して、直進❗

大通りや交差点の🚥ではなく、セブンイレブンの隣にある細めの民家の道を歩きます👣


わたしは、セブンイレブンの横にある道を斜めに大きく逸れてる道ですね😅をずんずん歩いてしまい…

途中で確認しても該当するお店がなく、交差点の🚥で通りが全く違うことに気付きました😳💦


慌てて軌道修正、三条商店街を経由することとなりました😅

三条商店街、めっちゃ広くて、車も通ります🚗

🏮が八坂神社のご神紋🎶

途中、停まってる🚗のナンバーが88で

龍神様の数字8️⃣♾️なので嬉しくなりました☺️単純。


👆本来なら、大宮通りで徒歩11分でしたが

遠回りした分、人払いが起こりゆっくりお参り出来たのかもしれませんね❗


この後は、八坂神社へと向かいました🎵
バス停が目の前なので、11分待ちました⏳

大人230円、子供130円

わたしは四条京阪前で下車🚌

京都市役所前と四条河原町で降りる方が多かったです🐤

12:01の🚌に乗りましたが、混雑してました💦


行かれる方の参考になれば幸いです❗


最後までお読みくださり、ありがとうございました💜

では、また🎆