今日は講座へ行ってきたんだけど
そこで出会ったSさんのお話。


Sさんは福崎でお米を作られています。
今、79歳です。

お米作りはセカンドキャリアとして
63歳からスタートされたそう。
奥様を亡くして49日を終えたばかり。
そんな状況だけど
姫路まで学びに来られていました。


今日の講座は
お客様目線から商品を考えたり

最近買ったものを
マーケティングの4Pを意識して
分類したりしながら
自社製品のテーマを決めたり
新商品を考えたりしました。


私は自社製品が特になかったので
ヒメジンジャーで考えてたり
Sさんのお米で考えたり、、、


そんななか
Sさんといろいろ話していくうちに
今度はブログを書きたいから
サポートに来てもらうんだという話や
85歳までは現役で頑張る💪‼️という話

講座の後には、これも何かの縁だからと
お茶をしに行くことになり
そこでも奥様の話や今の生活の話など
いろんなお話を聞かせていただき
まだまだこれから学ぼうとしていること
丁寧に生きていこうとされてる姿に

いつまでも学ぶことをやめないでいよう‼️

そう感じずにはいられませんでした。


若い人たちのスマホの使い方は
賛否両論いろいろあると思うけど
Sさんにとってスマホは
学ぶためのツールでもあり
生きるためのツールでもあり
とても大切なコミュニケーションツール。


学ぶことをやめさえしなければ
いくつになってもイキイキと過ごせたり
新しい出逢いもあったりするんだなと
Sさんから学ばせていただくことが
本当にたくさんありました。


人生の大先輩。

背中を見せていただいたなぁ、、、



私もSさんのような年の重ね方をして
いつまでも成長し続けたいなウインク


素敵なご縁をありがとうございました❤️



この写真は
今日、大手前公園前にオープンした
姫路縁というお土産やさんの中なんだけど
今日にピッタリの写真。



このお店で
パートナーが作った陶器が
どこかに置いてあります❤️
どれも一点ものになってます。


このお店の中にある商品はどれも
とっても素敵なものばかりなので
ぜひふらりと遊びに行ってみてくださいね‼️