先日、7月生まれの娘ちゃんの初宮参りとお食い初めをしてきましたラブラブ


本来であれば、初宮参りは最後1ヶ月頃にやるものですが、いかんせん連日猛暑だったので滝汗

時期をずらして、お食い初めと一緒にやりました。


戌の日で安産祈願をした時と同じ、近くにある神社にて。


当日のスケジュールはこんな感じ

9:40 神社着

9:50 お祝い着を実母と選ぶ

10:30 ご祈祷開始

10:45 ご祈祷終わり、写真撮影

11:00 お食い初めと直会のお食事スタート

13:00 終了


まずはお祝い着を母と選ぶ。赤とピンクで悩み、赤のお祝い着にしましたハート

そしてお祝い着を着せてもらうのですが、最近縦抱っこが大好きな娘ちゃん、横抱っこでグズグズ、お祝い着を被せられたらギャン泣き赤ちゃん泣き思いっきり反りかえろうとするので大変でした泣き笑いなんとか着付けて貰ったら、疲れたのか爆睡。

そのままご祈祷開始。

太鼓のドン!という音に反応して泣いちゃうかな?なんて心配をよそに、爆睡。


ご祈祷を終え、写真タイムに空腹でお目覚め泣き笑い


お祝い着を着ていたから写真見てもあまりわからないけれど、再びギャン泣きでした。笑


神社に併設されているサロンにてお食い初め開始、ですがひとまず主役は授乳で一時退席。20分程してお部屋に戻り、お食い初めをしました。


同性の年長者が赤ちゃんに食べさせる役とのことで、実母がパクパク食べさせる役。

ご飯→お吸い物→ご飯→お魚→ご飯→お吸い物

これ3セットやるのですが、1セット終わったあたりでグズグズし始め、3セット終わる頃にらまたもギャン泣き笑い泣き最後に歯固め石に触れて、丈夫な歯が生えますようにと祈っておしまい。


元気でよろしい!という義父の言葉にほっとしました。


こんな感じで、肝心な所でちょいちょいギャン泣きしつつ、無事終了。





とにかく健康で元気に、すくすく大きくなぁれ!


あなたのやりたい事を全力で応援できるように


母は頑張りますよウインク