✂―――――――――――――――――――――――――
身近な人がガンかも知れないと聞いたその前後で、
抗がん剤治療をやめて食べものに気をつかって、
小さい子どもと遊んで笑って、
規則正しい生活をしていたら転移ガンがなくなった人がいるよ
という情報を耳にした。
なおった!?どうやって?
とすごく気になり、その方が何を食べていたか、
他にどんなことをされたのか、教えてもらいました。

お話をきかせていただいた林恵子さん。
テントウムシ作家でもあるそうです。

■ガンの状況を教えてもらいました。
林さんのだんなさんは、まずガンの3大治療を受けました。
外科手術と抗ガン剤・放射線治療のセットです。

2009年1月、食道ガン(ステージ4A)のため、
食道すべてを摘出する外科手術をしました。
新しい食道は胃の一部を持ち上げて再建しました。
ただ、全部摘出しても、約3センチの転移ガンが
右肩(リンパ節)にあって、
それが血管にくっついていたため取り除けず、
放射線と2クールの抗ガン剤治療をしました。

放射線と抗がん剤治療の後も、
ガンの大きさは変わりませんでした。

残された治療法は、引き続き抗ガン剤治療。
副作用は人によって違うけど、だんなさんの場合は、
すごい吐き気でごはんがまったく食べられなくなりました。
口内炎も無数にできて、
あまりの痛みで1週間口が開かなかったそうです。
退院するときには、体重が62kgから42kgにまで落ちていました。

副作用に相当な苦痛を感じていただんなさんは
「抗ガン剤を続けるくらいなら死んだ方がマシ」
と、治療をすることを断ってしまいました(!)。

いろいろあって、
病院から「好きなときに来てください」と言われました。

■つらい抗ガン剤治療をしなくてよかった!
とだんなさんはのんびり構えていたようですが、
そばにいた林さんは、いったい家でどう過ごせばいいの......と、
いろいろ情報を集めました。

資料をたくさん読んだり、
だんなさんと一緒にガン経験者の話を聞きに行ったりしました。
セカンドオピニオンを求めて別の病院へ行き、
臨床試験中の治療を試せるか何度も足を運んだり、
西洋医学だけじゃない代替療法・伝統医療を
取り入れた別のクリニックに行ったり、
治療の可能性をふたりで探っていきました。

自宅療養から7ヶ月後、右肩リンパ節のガンは
CTスキャンでみても触ってみてもなくなっていました。
その後3年経過して(2012年秋)、だんだん体重も増えて、
現在は半年に一度の血液検査を受けているそうです。

林さんご夫婦は、
自分たちで考えてその人にあった治療法をみつけること、
そしてその治療を続けること
が、
とても重要だと実感したそうです。

■免疫力を高めるのがポイント
林さんはいろいろ調べた結果、
ガンには免疫力を高めることが
とても重要だと改めてわかったそうです。
どんなことが免疫力アップにつながるのか、教えてもらいました。

【免疫力をアップするのに必要なこと】

腸をきれいにする(免疫細胞の6割は腸にある)

体温を36度後半にする(体温が高いと免疫力が高まるし、ガンは熱に弱い)

制ガン効果のあるビタミンやミネラル群を多くとり、油や乳製品・肉類を控える食事(なるべく身体の酸化を防ぐ)

血行をよくする(免疫を支配しているリンパ液は筋肉を動かさないと機能しない)

身体を休める(ガンは夜行性。22時から4時は身体を温かくして休む)

・楽天的に考える(ガンと闘うのは自分と闘うようなもの。
共存できればいいや、と気楽に考える。くよくよしない。
「ガン細胞が広がらない一日」を続ければ、
5年でも10年でも大丈夫!と信じる。
元気なガン経験者に会って話を聞くと気が楽になる)

イメージする(自分の細胞が変異したガンを反抗期の子供だと思って、「そのうち元のいい細胞に戻るよね」とガンに言い聞かせる)

免疫力を高い状態でキープするための、
具体的にやったことについても教えてもらいました。
「実験好きなの」という林さんが、自宅療養中に実践したことは、
次の内容でした。

【実践内容】
腸をきれいにする
・朝のにんじんジュース(毎朝、作りたてを飲む)
癌に効果的なジュース。

・乳酸菌や発酵食品を摂取
寺田本家 米麹甘酒 米グルト マイグルト 160mlビン

・玄麻黄枇糖(げんまおびとう)というおやつを食べる
 (ビタミンやミネラル、食物繊維が豊富な玄米の粉に、
すりごま、きな粉、ビワの種の粉、黒糖をまぜたもの。
大さじ1杯程度を同量のお湯か豆乳で溶いてとろっとさせる。)

枇杷は万能薬ですので、食べてもよし、
葉っぱを張り付けてもよし、
枇杷エキスでクリームを作って使うもよし!

 

 

・免疫力アップの食事(玄米・魚・野菜。お肉は週一で鳥肉または卵。白砂糖と乳製品はNG。野菜・海藻・豆類をまんべんなく摂る)

玄米の炊き方。


ガンに直接働きかける(主に寝る前)
・レモン(ビタミンC)摂取
・ビワの葉っぱを患部に貼ってその上からこんにゃく温湿布
・漢方を飲む

体温を上げる(血行をよくする)
・入浴
・30分の散歩
・足つぼマッサージ
・ストレッチやスクワット

□その他
笑う(作り笑いでも)
・生命力あふれる小さい子どもと遊ぶ
・ストレスをためない(いやな事はしない)

食事は1日30品目以上の食材摂取が目標で、
朝おきて、ジュースを作り、飲み、
それから3食もつくって食べて、散歩して、笑って、
入浴して、湿布して、布団を温めて、レモンを飲んで寝る。
しかも早く寝る。

準備の時間も考えると、とても忙しそう。
ぜんぶこなすのは相当大変じゃないかと思ったら、
できたかどうかをチェックするシートを作って、
毎日、1日の終わりか翌朝に書いていたそう
(林さんはずいぶん睡眠不足だったのでは...)。

(中略)

林さんは「7年で体質がかわる」説を実感して、
今日のごはんが未来の自分をつくるのだ!と、
30分の調理時間をまったく惜しんでいませんでした。

ガンの状態は千差万別だし、ひとそれぞれなので、
参考になれば...と教えていただいた林さん、そしてだんなさん、
ありがとうございました!これからもお元気で!!

【おまけ】
林さんが、読むと「ガンが治る気がして、元気がでる」本として
参考になった本を、一部おしえていただきました。

『ガンを治す大辞典』(帯津良一著、二見書房)

 『家庭でできる自然療法』(東城百合子著、あなたと健康社)

『メイ牛山のもっと長寿の食卓』(メイ牛山著、情報センター出版局)

『体を温めると病気は必ず治る』(石原結實著、三笠書房)

『がんを治す食事療法』(帯津 良一 上野 圭一著、法研)

 『今あるガンが消えていく食事』(済陽 高穂著、マキノ出版)

☝是非レビューもお読み下さいね! 

✂―――――――――――――――――――――――――
(引用http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=272352

癌が治ったさんにお話しを聞くと、
本当に勇気や元気を貰えますね!

私もこのブログで紹介させて頂いている事が、
他の治った癌患者さんもされていたのかと思うと、
やはり自分がやってきた事は自分だけに当てはまるものではないんだな、と確信しました。
身体を温める、食べ物改善、ニンジンジュース、散歩、
そして心の改革。

実は、脳腫瘍が発覚してからレモンも大好きになり、
無農薬のレモンを購入して人参ジュースに入れるだけでなく、
輪切りにスライスしたものを、食べています。
無償に食べたくなるという事は、
身体が欲しているものだと思います。

病気でなくても、健康で生きるのに、
とても大切な事ばかりが紹介されていましたね。
この中で、ご自身の身体に合うものを是非探してみて下さいね!

ここまで読んでくれてありがとう♡
読んで下さった方が素敵な一日を過ごせる様、願っております♡