前回のブログ

 

愛と素直さのゆるんてぃ♡

 

 

【心と体が温まる布ナプキン座談会&女性の為の特別お話会】

募集を締め切りました!

ありがとうございました。

 

 

今回残念ながら参加できなかった方は

次回開催も予定していますので

ぜひその時にご参加くださいねおねがい

 

 

 

 

 

あなたは断捨離が得意ですか?

 

 

すぐに要らない物を捨てることができますか?

 

 

 

 

私はなかなか物が捨てられない方なのです。

 

 

なぜかというと、どうしても捨てる時に

 

 

「物」の気持ちになってしまうようなんです。笑

 

 

 

 

物を捨てようとする時に、なぜだか

 

 

自分が捨てられるような感覚になってしまうのです。

 

 

 

 

あなたにもそんな経験ありませんか?

 

 

 

 

もし、あるようでしたら、

 

 

 

今日のブログはきっとあなたのお役に立てると思いますので

 

 

 

 

このまま読み進めてくださいね。

 

 

 

 

 

 

さて

 

 

 

今日は感じ切ることの大切さを実感する出来事がありました。

 

 

 

実は

 

 

私は断捨離がとてつもなく苦手です滝汗

 

 

 

 

以前、娘の名言で出て来た

 

 

お母さん、捨てたくない気持ちを捨てて捨てればいんだよ。

 

 

でも悩んでいましたが

 

 

どうしても物が捨てられないのです笑い泣き

 

 

 

 

 

 

捨てられないまま使えないまま

ずっとそこへ置いてある。

 

 

動かずにその場所へ置かれてあるものは

いずれホコリをかぶります。

 

 

掃除もしにくい。

罪悪感を抱えながらホコリをとって、

 

 

再度、放置。チーン

 

 

 

ずっと捨てられない自分への罪悪感。

 

 

 

 

捨てるといいんだよ〜

 

という情報が目につきます。

 

 

 

 

さぁ!今日こそは捨てよう!

 

 

 

 

と、思うと

 

天気が悪かったり、何か急な予定が入ったり

 

 

 

 

結局捨てられずにダラダラと過ごしまた同じ環境になる・・・

 

 

 

 

 

そんなことを繰り返していました。

 

 

 

 

 

そんな私が

 

 

実は、先週!

 

 

思い切って粗大ゴミを捨てられたんです!

 

 

 

もう捨てよう!と決めてから約2年はたったな。←長っ!

 

 

 

 

そんなに捨てられなかった私が

 

 

ついに捨てたんです!!!

 

 

 

 

その重さ

 

 

なんと

 

 

100キロ!!!!

 

 

 

えーーーーーーーっ!!!!ポーン

 

 

 

 

 

そんなにないと思っていたのに〜

 

 

そんなに重かったんだ〜〜〜〜!!!笑い泣き

 

 

 

 

 

 

一箇所、キレイになるとやはり回りますねドキドキ

 

 

 

 

 

なんと、今度はこの断捨離が旦那さんにも影響し始め

 

 

いつの間にか廊下に山のように置いてあった

 

 

紙ゴミがなくなっていた!!!

 

 

 

 

 

そしてゴミ屋敷だった娘の部屋も娘が自分で片付けだした〜〜〜!

 

 

 

 

すごい!

 

 

 

 

そして今朝もゴミの日でした。

 

 

捨てようと出してきた着れなくなった赤ちゃんの洋服←まだあるんです。笑

 

 

そして、スタイ。

 

 

なぜか、そのスタイを手に取ったら

 

 

胸が痛んだんですぐすん

 

 

 

 

まるで、自分が捨てられるかのような気持ちになり

 

 

 

 

いつもはそんな気持ちになったら

 

 

無理やり捨てるか

 

捨てるのを一旦やめるか

 

 

の二択だったのです。

 

 

 

 

でも、今日は初めて

 

 

 

あぁ、今、その気持ちを感じ切ればいいんだ。

 

 

 

と、ふと思い直し、

 

 

少し胸が落ち着くまで

 

 

スタイを見ながら

 

 

 

 

「私、捨てたくないんだね。捨てたくないんだよね。捨てなきゃいけないと思っていたね。自分が捨てられると思っていたね。そっか〜。そうなんだね」

 

 

 

 

とつぶやいてみたんです。

 

 

 

 

すると気持ちのもやもやが軽くなってきて

 

 

 

 

そしたら次は

 

 

 

 

「赤ちゃんの時に、役立ってくれてたんだよね。今までずっと待っててくれてたんだよね。何もできずに、次に役立つこともできずに、ずっとここにいてくれてたんだね。教えてくれてありがとう。」

 

 

 

 

って言葉で出てきたんです。

 

 

 

 

あぁ、物にも命があるんだなぁって。

 

 

 

 

先日の

愛と素直さのゆるんてぃ♡

 
 
ゆるんてぃが役立ちたいと言ってる
 
 
ってことに気づいたからか
 
 
この子たちも役に立ちたいと思っているんだ。と思いました。
 
 
 
 
初めて、物にも感謝ができました。
 
 
 
 
そして感謝した上で、ありがとうと言ってついに手放すことができました。
 
 
 
 
 
朝からそんな不思議な体験をしたので、今日のお話が少しでも誰かのお役に立てれば嬉しいです。
 
 
 
 
 
あなたも
 
 
断捨離が苦手なら
 
 
本当は捨てたいのに捨てられない
 
 
そんな気持ちがあるときは
 
 
ぜひ
 
 
その気持ちを感じきってみてくださいね。
 
 
 
 
 
きっと感じきった先には、次に動くための選択肢が見えてきますよ
 
 
そして動くことができたなら
 
 
またそのことを誰かに伝えてあげてくださいね。
 
 
私でもいいですよドキドキ
 
 
 
さ〜、みんなでレッツ!断捨離デレデレ
 
 
 
 
 
 
今日もブログに遊びに来てくださり
 
 
ありがとうございますキラキラ

 

 

 

 

↑昨日は野球の体験会でした〜。

 

 

 

 

私の願い

 

happy and smile爆  笑

 

 

 

 

あなたをhappyにする素敵な方法をドバーッとお伝えしていきたい♩

 

 

 

 

あなたは今、happyですか?

 

 

 

 

まずはあなたからhappyにドキドキ

 

 

 

 

私と繋がり「仲間」になりませんか?

一緒に女性を緩み幸せになる方法を伝えていきましょう♡

 

 

LINE@に登録してぜひ「仲間」とコメントくださいねドキドキ

 

ID検索は@mlt6682y

 

※@を忘れずに検索してね♪

 

 

 

 

心にいつも花束を♪

 

 

 

 

どんな自分も○ラブラブ

 

 

 

 

↑料理嫌いでもこんなに作れるようになる♩

 

 

 

毎日の食事がいつもの半分の時間で簡単に楽しく、さらには美味しく作れたら最高だと思いませんか?

料理が嫌いでも美味しい料理が簡単に短時間で作れる驚きの方法とは??

 

 

チェック料理嫌いでも簡単に楽しく作れるようになる♩

チェックいつもの半分の時間で美味しい料理が作れるようになる♩

チェック料理番組を一度見ただけで作れるようになる♩

チェック子どもや旦那さんが「美味しい!」と言ってくれるようになる♩

チェック料理嫌いでも、まさかの料理教室を開催したくなる♩

 

 

毎日の自分の体を作る食事を

 

イライラすることなく

 

簡単に楽しく、さらには美味しく作れたら最高だと思いませんか?

 

料理嫌いの私が、「料理を克服した」と言えるほど、毎日の料理が楽しくなってきた

 

驚きの方法とは??

 

 

その方法をやっぱりたくさんの方にお伝えしていきたい♩

 

 

 

私と繋がり「仲間」になりませんか?

一緒に女性を緩み幸せになる方法を伝えていきましょう♡

 

 

LINE@に登録してぜひ「仲間」とコメントくださいねドキドキ

 

ID検索は@mlt6682y

 

※@を忘れずに検索してね♪

 
チェックLINE@は楽しい企画、布ナプ、ゆるんてぃ情報、魔法の調理方法、子育ての話など♪

心と体が緩む情報を配信しています。
登録はこちらから↓
友だち追加
ID検索は@mlt6682y
※@を忘れずに検索してね♪

 

チェック Happy and Smile* facebook←ハンドメイド中心です
チェック Happy and Smile* instagram←料理が多くなってきました