岐阜駅から車で5分

 

岐阜市 手ごねパン教室オハナ~ohana~

主宰 高橋 あさこです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日は、本当に大きな台風でしたね。

私自身、昨日は大阪でパンのレッスンを受講に行き、台風の直撃にあいました。

 

 

 

台風が行ってしまってからも、電車、新幹線の普及がなく、

レッスン会場から身動きが取れなくなり・・

まさかの主人に車で迎えに来てもらうことになってしまいました。

 

 

 

もちろん高速もほぼ、通行止で唯一通れる高速でかなり大回りをしてもらったのですが、

大渋滞に巻き込まれ・・

自宅についたのが、今日の朝方でした。

 

 

 

今日はレッスンの予定もあったのですが、生徒さんに事情をお話しして、レッスンを急遽延期してもらうことになり、

本当にご迷惑をおかけしてしまったことを本当に申し訳なく思っています。

 

 

 

台風に関しての認識の甘さ・・私の判断の甘さから周りに迷惑をかけてしまったことが本当に反省すべき点です・・

 

 

 

そして、そんな今日は、生徒さんからこんなご連絡を頂きました。

 

 

 

台風で停電になり、冷蔵庫や冷凍庫が止まってしまって、せっかく買った生イーストが・・大丈夫か心配です・・とのことでした。

 

 

 

 

 

 

生イーストは冷蔵保存で期限が2週間ほどなんですね。

 

 

 

その冷蔵庫が止まって温度が上がってしまっていたら、発酵力が落ちているかもしれないですよね・・

 

 

 

しかも、それをパンに仕込みせっかく手ごねしたのに、膨らんでこないと悲しいですよね。

 

 

 

 

前置きが長くなりましたが、今回はそんなイーストの発酵力をみる方法をお伝えしますね。

 

 

この記事を書いている人 -WRITER-

 

岐阜市手ごねパン教室オハナ:高橋あさこ

国産小麦で安心安全な手ごねのパンで、家族や周りを笑顔にしたい・・そんな想いのつまったパン教室です。短期間で圧倒的な早さでパン作りの成長を実感していただけるレッスンになっています。パン作りで、自分や家族の笑顔を増やしてみませんか?

詳しい講師プロフィールはこちらから

 

 

 

イーストの発酵力

 

 

 

イーストの発酵力とはそもそもなんでしょうか。

 

 

 

イーストは、炭酸ガスとアルコール発酵を起こします。

 

 

 

その炭酸ガスが発生し、パン生地のグルテンがゴムのように伸び・・パンがどんどん膨らんでいきます。風船のイメージですね^ ^

 

 

 

ですので、その炭酸ガスのがどのくらい出てくるか・・を見てあげるんですね。

 

 

 

 

方法は?

 

 

 

 

 

 

まず、イーストが活動しやすい温度、(60度以上は死滅します)

40度程度のぬるま湯を準備します。

 

 

 

 

 

 

私は25グラムぐらいの量にしましたよ。

 

 

 

 

 

 

そこに、イーストが働く時に餌となる砂糖を少量入れて溶かします。

 

 

 

 

 

 

そこに、イーストを投入し混ぜて溶かします。

(私は生イーストは3グラム・・インスタントドライイーストは1グラム入れました。)

 

 

 

 

 

 

 

 

 左が古い生イースト   3グラム

真ん中が新しい生イースト   3グラム

右が赤サフ   1グラム

 

 

 

私は、たまたまあった期限が5日ほど切れていた古い生イーストと購入したばかりの新しい生イースト

インスタントドライイーストの赤を比べてみました。

 

 

 

 

赤サフは対糖性ではないので、砂糖の入れすぎに注意してくださいね。

 

 

 

しばらくおくと…

徐々にぷくぷくして来ました。

 

 

これが10分程度のところです。

環境は28度、湿度60パーセントです。

 

 

 

 

 

 

 

インスタントドライイーストは、モワモワっと泡ができていますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生イーストの方は、プクプクとガスが出て来ているのがわかります。

 

 

 

 

やはり、期限が切れているより、期限が切れていないものの方がプクプクが多く感じます。

 

 

 

 

切れているものは、プクプクが少ないので、発酵力が弱まってきていることがわかりますね^^

 

 

 

 

こんな感じで、停電で冷蔵庫が止まってしまい温度が上がってしまった方・・

もしそこに生イーストがあった時にこんな感じでチェックしてあげて下さいね^^

 

 

 

ちなみに生徒さんの買ったばかりの生イーストは、プクプクが弱かったようです・・

自然災害の恐ろしさがこんなところにまで被害が及んでしまったんですね・・

 

 

 

まとめ

 

 

 

今回は、大きな台風で起こった停電で冷蔵保存の生イースト、、

また開封してから時間がたってしまったけど使えるかな?というインスタントドライイーストの発酵力の確認方法についてご紹介したしました^^

 

 

 

 

ご家庭のイーストが心配な時に・・参考にして頂けると嬉しいです。

 

 

 

インスタグラムはこちらです^^

 

 

 

 

 

この記事を書いている人 -WRITER-

 

岐阜市手ごねパン教室オハナ:高橋あさこ

国産小麦で安心安全な手ごねのパンで、家族や周りを笑顔にしたい・・そんな想いのつまったパン教室です。短期間で圧倒的な早さでパン作りの成長を実感していただけるレッスンになっています。パン作りで、自分や家族の笑顔を増やしてみませんか?

詳しい講師プロフィールはこちらから

 

 

 

 岐阜市 瑞穂市 本巣市 岐南町 各務原市 羽島市 大垣市

関市 山県市 一宮 愛知県

自宅パン教室 岐阜市手ごねパン教室