本を読むのが苦手です。

 

昔は活字しかメディアがありませんでしたので、本をよく読んでいましたが、特別「本好き」というわけではありませんでした。

 

最近は、ネットで情報を得ることが多くなったのと(その時間も増えてしまった💦)、老眼が進んで小さな文字を読みにくくなったのとで、音声メディアを利用する時間も多くなり、より一層落ち着いて紙の本を読むことが苦手になりました。

しかし、仕事柄、勉強しなければならないことは多いですし、読まなければならない本もあります。
そして、日頃バタバタしている中で読書の時間もなかなか取れず、本を読めないことに困り果てています。

お知り合いには、良書を紹介してくれる方が多かったり、著者も多いです。

しかし、厚み、中身の詰まった本はついつい積ん読に・・・・・。

こちらもその一つ。
成人発達理論にかかわる、重要な本で、学びでお世話になっている中土井僚さんが監訳されているということで、出版後すぐに購入。

しかし、500ページ弱・・・・。

数ページ読み始めましたが、挫折。
机のはじっこにずっと置きっぱなしになっていました。

そんな時、お誘いがあったのがオンラインの読書会!
同じように積ん読になっている方が多かった模様。
おーっ、これは出るしかないでしょ!

 

 

 

20名くらいのお仲間で、決められた章を読んできて、それについて自由に話す。
感想でも質問でも、何でもOK。

内容についての解説があるわけではないので、あらかじめ読んでおかないと参加の意味がありません。

なので、強制的に読む!

何だか理解できていないなあ・・・・と、不安になりつつも、同じような方がいらしたりして、ほっとしたりして😄
よくわかっている方が実例を挙げて話してくださったりして、「あー、そういうことだったのかー」と、理解できたりもします。

来年の年明けまで定期的に続く勉強会ですが、一緒に読むお仲間がいる!というだけで、読む気になります。

読書会、本当に有り難いです。

そして、成人発達理論自体は、私一推し。
リーダーシップを学ぶ上で本当に役立つのでおすすめです。

 

 

 

 

 
 
 
 
 

★7日間メール講座

幸せになるキャリアを手に入れるためには、まずはここから!

「幸せになるキャリア:7つのヒント」


1:幸せになるキャリアと働き方
2:環境を整えよう
3:健康に目を向けよう
4:「お金」のことを知っておこう
5:ITリテラシーを高めよう
6:好奇心をもっと活用しよう
7:よい人間関係をつくろう

ご購読者限定特典!

自己理解ワークブック
ワークショップや企業研修で実際にやっているワークをご自分でもできるようにしてあります。メール講座にプラスしてご活用ください。

 



小冊子つき!誇れるキャリア:7つのヒント

★メルマガ「幸せになるキャリア構築術」
幸せになるキャリア構築術

先週の、NHKのプロフェッショナル仕事の流儀は、カナダで活躍されている呼吸器の外科医の先生でした。

 

 

とても難しい手術を次々に成功させている方。
手術中に困難な場面にも出会います。

そんな時に行うのが、短時間の瞑想。恐らく1分以内ではないでしょうか。
そして、心拍数を40/分 ほどに落とす。そして、瞬きもせず集中して行う。

こういう瞑想の取り入れ方もあるのですね。

私は、ちょっと緊張する場面、大切な仕事などの直前、グラウンディングして、「いま、ここ」に意識をもってくることがあります。
また、週に何度かは座禅を組み、自分の在り方を確認したりしています。



いまは情報も多く、その分雑音もたくさん入ります。
そして、心がざわついて、地に足がつかなくなることも。

瞑想を取り入れて、自分にとって大事なことから離れないように生活することはとてもよいと思います。

  
※空は秋らしくなって来ました。

 

 

 
 
 
 
 

★7日間メール講座

幸せになるキャリアを手に入れるためには、まずはここから!

「幸せになるキャリア:7つのヒント」


1:幸せになるキャリアと働き方
2:環境を整えよう
3:健康に目を向けよう
4:「お金」のことを知っておこう
5:ITリテラシーを高めよう
6:好奇心をもっと活用しよう
7:よい人間関係をつくろう

ご購読者限定特典!

自己理解ワークブック
ワークショップや企業研修で実際にやっているワークをご自分でもできるようにしてあります。メール講座にプラスしてご活用ください。

 



小冊子つき!誇れるキャリア:7つのヒント

★メルマガ「幸せになるキャリア構築術」
幸せになるキャリア構築術

パリ五輪、盛り上がっていますね!
 

本来なら、連日LIVEにかじりつきたいところですが、今回は、時差が厳しいです。

早朝競技が観られるのであれば、早起きは得意なのですが、午前1時~4時といった時間帯は一番厳しい。
フィギュアスケートなら、観たい選手、グループだけピックアップできますが、他の競技はそうはいきません。

翌日のことを考えると、夜寝る前に見られるだけ見て、その後は翌朝結果を知る・・・となるのが、ちょっと残念です。

先日の女子柔道52キロ級。
2回戦はLIVEで観ていました。阿部詩選手は優勢。テレビを観つつ、ほんのちょっとスマホを見た瞬間「一本!」の声。
当然買ったのだと思ったら、次の瞬間「一本負け!」と。

えーーーっ!いくらランキング1位の相手とは言え、絶対勝つと思っていたので驚きました.

その後の詩ちゃんの号泣シーン。思わずもらい泣きしました。

それについては、賛否両論いろいろあるようです。


柔道の武道としての側面を大切にしている人達からは、
「大人が人前であの姿を見せるべきではない」というご意見が多いです。

確かにそれも理解できます。
カザフスタンの選手が、詩ちゃんへのリスペクトを込め、あの場で喜びの態度を見せなかったこと、さすがだと思いました。

それを理解しつつも、私は、詩ちゃんがあのように、人目をはばからずに感情を爆発させてしまうほど一生懸命にやってきたということに心打たれたのでした。もともと負けず嫌いの性格はあったのかもしれないし、末っ子気質のところもあったのかもしれません。彼女だって、あの場であんなに泣きたいわけはないでしょう。
あんな叫び声が上がってしまうくらい、絶望したのだと思います。凡人には理解できないくらい、本当に本当に努力してきたのでしょう。
それが素晴らしいことだと思います。

失敗した時、人目もはばからず悔しがるくらい、何かに努力していますか?

と、訊かれたら、正直「ない」です。

これまでの人生、うまくいかなかったこと、失敗したことはたくさんありました。
しかし、泣くときは一人でコソコソ。人には「大したことないよ」という顔。
もしくは、「ま、いっか」と自分を納得させたり。


誰が見ていようが、「悔しい~~~」「悲しい~~~」と大声でわめいてしまうくらいの、努力。

天才というのは、凡人ではできないくらい努力できることであるとも言われます。

以前この本を読みました。
いい加減に物事に取り組むのではなく、徹底的にやる。
何かを成し遂げる人にはこの力があります。
五輪に出る位の人、特に世界の第一人者にはこの力があるはず。
詩ちゃんのあの号泣もこの結果だと考えています。

 

 

これからもいろいろな競技があります。
睡眠と、タスクとバランスとりながら、楽しみたいと思います。


 

 

 

 

 
 

★7日間メール講座

幸せになるキャリアを手に入れるためには、まずはここから!

「幸せになるキャリア:7つのヒント」


1:幸せになるキャリアと働き方
2:環境を整えよう
3:健康に目を向けよう
4:「お金」のことを知っておこう
5:ITリテラシーを高めよう
6:好奇心をもっと活用しよう
7:よい人間関係をつくろう

ご購読者限定特典!

自己理解ワークブック
ワークショップや企業研修で実際にやっているワークをご自分でもできるようにしてあります。メール講座にプラスしてご活用ください。

 



小冊子つき!誇れるキャリア:7つのヒント

★メルマガ「幸せになるキャリア構築術」
幸せになるキャリア構築術

会員限定記事なので、ざくっと要約すると、
 

「日経平均株価が3カ月ぶりに4万円を超え、個人投資家の増加が支えとなっている。新しい少額投資非課税制度(NISA)の導入により、2023年度の個人株主数が過去最高の7445万人に増加した。これにより企業の株主構成は変わりつつあり、個人と外国人が売り圧力の受け皿となっている。NISA口座数も増加し、特に成長投資枠が人気で、NTTや三菱UFJなどの株が注目されている。一方で、企業の保有株の解消が進み、個人や外国人がその代わりとなっている。政府は個人投資を促進する政策を強化し、経済活動に対する家計の貢献を期待している」

個人投資家が増えているのは、肌で感じています。

Facebookでは、株式投資についてはたまーに投稿しているせいか、知人や友人から「投資ってどうやるの?」「どういう勉強をしたらいい?」といった質問を受けることが増えています。

はて?何をおすすめしたらいいんだろう?

私自身は金融機関のトレーダー出身で、金融経済の基礎知識は少しはあります。また、20代後半から日経新聞はずっと読んでいますし、テレビ東京のニュース番組(WBS)やビジネス系の番組はよく観ます。そして、NHKの金融経済に関する特集も観ます。

つまり、金融経済、社会や世界の動向、全て市場に関わるので、全てに興味を持っている状況なのです。

全く知識がない場合、こんなおすすめサイトがありました。

 

 

そして、個人的に、よさげではないかと思ったのは、

 

 

このあたりから知識を身につけることですね。

そして、無理なく(万一金額が減っても生活に困らないお金)、しかし、値動きにちょっとドキドキする金額(どうでもよいと、真剣にならないので)で、好きな企業、応援したい企業の株をまず買ってみることをおすすめします。

そうすると、社会や世界の動きがどのように株価に影響するのか、企業経営とはどういうことなのか、学びが多いです。

バラエティー番組やワイドショーの芸能ネタに向けている関心の一部を、社会や世界に向けていただくことが大事だと思います。

東京は今週末都知事選。私自身は、本当に大事な選挙だと思っています。しかし、周囲には、そういう方ばかりではありません。
投資をしていたら、政治も大きく絡むので無関心ではいられないはず。


多くの人が政治を含めた社会に目を向けるという意味でも、投資はした方がよいと考えています。

 

※今年も会えました🌻

 

 

 
 

★7日間メール講座

幸せになるキャリアを手に入れるためには、まずはここから!

「幸せになるキャリア:7つのヒント」


1:幸せになるキャリアと働き方
2:環境を整えよう
3:健康に目を向けよう
4:「お金」のことを知っておこう
5:ITリテラシーを高めよう
6:好奇心をもっと活用しよう
7:よい人間関係をつくろう

ご購読者限定特典!

自己理解ワークブック
ワークショップや企業研修で実際にやっているワークをご自分でもできるようにしてあります。メール講座にプラスしてご活用ください。

 



小冊子つき!誇れるキャリア:7つのヒント

★メルマガ「幸せになるキャリア構築術」
幸せになるキャリア構築術

先日あるショップで買い物をしました。

そのショップでは、あるカード(紙製)を持参すると、割引の特典を受けられることになっています。

レジで、まずそのカード、次にスマホのアプリを提示。そして、支払はQR決済。
レジ袋は要らないので、その前に別のレジで買ったものを一緒にして貰う。

そして、レシートと明細を渡されて、帰ろうと駅に向かいました。

その時気付きました。

「カードを返してもらっていない!」

レジを去ってからまだ数分しか経っていません。そして、平日の日中でもあったため空いていました。
当然すぐに返して貰えるものと思っていました。
 
しかし、、私より少し若いけど50代を思われるスタッフの方(恐らくパートさん?)が、
「お渡ししました!」と強い口調で言い張る。絶対貰っていないので、「頂いていないですよ」と、反論。

そのカードはナチュラルカラーで目立たないものなので、レジに誤って入れてしまっていないか、纏めてもらった荷物の中に入っていないか、あれこれ探す・・・が、ない。QR決済していないので、お財布の中にも入れていない。

その様子に気付いたのか、社員らしきスタッフの方が出てきました。

事情を話したら、「カメラを確認してよろしいですか?」と。
手元を全て撮影しているらしい。すごい!
それをお願いして待つ。

その結果、カルトンの上にカード、その上にレシートとキャッシュレスのエビデンスが置かれ、私が上の二枚だけ持って去ったことが判明。カードはカルトンの上に残っていたのでした。

そして、スタッフの方は、次のお客さんにそれを(忘れ物と思い)渡してしまったらしい。

最後確認しなかった私にも落ち度はあるので、お詫び。
しかし、お客の忘れ物を確認しなかったことや、確認することなく別のお客さんに渡したことなど、お店側のミスもある。

結局、社員の方が「私達のミスなので」と、通常は再発行されないカードを再度発行して貰えることとなりました。

大昔、銀行の窓口を担当していた時、カルトンでおつりやら通帳やら計算書やら載せてお返しした際、「お客様の忘れ物がないか」「カルトンが空になっているか」を必ずチェックするというのは基本動作でした。たとえどんなに忙しくても。

最近のショップのレジは、支払方法が多様化しています。
アプリがあれこれあってポイントもあれこれ、手続きが複雑になって注意も散漫になることでしょう。
だからこそ、カルトンの上、カウンターの上に忘れ物がないかを、必ずチェックするのは大切なことです。

昔学んだ基本動作が大事だったんだと、改めて振り返ったのでした。

AIが進化して、多くのことを代用してくれるようになっています。
しかしながら、人間でなければ気付かないこともあります。
テクノロジーを利用しつつ、仕事の基本は押さえることが、プロとして必要ですね。

※湯河原にある星ヶ山公園「さつきの郷」に行ってきました。空の青さと森の緑、そしてさつきのピンク色のコンビネーションが最高に美しかった。

 

 

 
 
 

★7日間メール講座

幸せになるキャリアを手に入れるためには、まずはここから!

「幸せになるキャリア:7つのヒント」


1:幸せになるキャリアと働き方
2:環境を整えよう
3:健康に目を向けよう
4:「お金」のことを知っておこう
5:ITリテラシーを高めよう
6:好奇心をもっと活用しよう
7:よい人間関係をつくろう

ご購読者限定特典!

自己理解ワークブック
ワークショップや企業研修で実際にやっているワークをご自分でもできるようにしてあります。メール講座にプラスしてご活用ください。

 



小冊子つき!誇れるキャリア:7つのヒント

★メルマガ「幸せになるキャリア構築術」
幸せになるキャリア構築術