明日は節分ですね節分

 


もちろん一陽来福のお札も

貼らなければならないのですが
今日は豆まきのお話しですてへぺろ


昔からいつも母から


「節分はとても大切な日
だから節分の日は
朝の気持ちの良い時間に

福は内を多めにして
福を呼び込む気持ちで

豆をまけば良いよ〜」

 

と聞かされております


そのため私の子供たちも小さい時は
家族の行事として
子供や夫が学校や仕事から帰った夜に
夫が鬼のお面を被り大体的に


「鬼はーそと!!福はーうち!!」


と鬼めがけて豆をまいていました



でもなんだか寂しいのですが
子供たちが成長するにつれ
みんな豆まきには参加しなくなりました

 


そのため最近は私一人で豆まきをやることもしばしば…


そんな時母から


「豆撒きは早朝にすると気持ちが良いよ」


と言われ試してみると
とても清々しい気分になったのですキラキラ


そのためこの数年の我が家の豆まきは
私が早起きし窓をぜーんぶ開けて
朝の気持ち良い空気を家に入れてから
私ひとりで


「鬼はーそと!!

福はーうち!!福はーうち!!」


と福多めでやっていますおねがい


そして家の中に撒いた福豆は
小袋になっているので家族でその夜に頂きます


この時期私は神社で福豆を見つけると

買うようにしていて
今年は先日行かせて頂いた

鹿島神宮神社で頂いてきましたキラキラ

 

 

鹿島神宮のお話はまた別の機会にするとして…

 


節分前のこの時期に神社に行ってみると
お守り授与所などに

福豆が置いてあることも多いので
見かけたら購入し

福豆として撒いてみるのも良いかもしれませんよ



あと最近は少ないかもしれませんが
神社仏閣で節分の日に

豆まきをしている所もありますよねウインク
 

 

 


今回東京に行った際に
千葉県の成田山新勝寺にも

行かせて頂きましたが
こちらにも豆まきのお知らせがありましたキラキラ



成田山新勝寺は
全国でも最も豆まきでで有名なお寺で
テレビでもよく有名人が来て

豆をまいているのを見かけますね節分



そして母はそんな神社仏閣で撒かれた豆は

とても良い福豆だと言います

 


以前私がある神社の豆まきに

参加して頂いてきた福豆を
母にあげると母はとても喜んでいましたよ照れ



神社仏閣の豆まきにも参加し
パワーが詰まった福豆を持ち帰り
頂くのもとても良いのだと思いますキラキラ

 

 

 

 

この記事は、長女🍁かえでが書いてます

 

 

 

☆おすすめの過去記事☆