初めてご覧になる方は、【母と龍神様】の記事からご覧ください。

 

 

 

毎年のことですが

 


クリスマスが終わり

 


街中のクリスマスソングや

 

 

イルミネーションがなくなると

 


一気に年末って感じがしますよねあせる

 


我が家のクリスマスツリーもクリスマスツリー

 

 

今日で一年お別れですと...

 


image


残念ながら片づけることになりますが

 

 

すると

 

 

『あー!年が明けるーガーン

 


大掃除しなくちゃあせる

 


そんな気がして

 

 

この時期はいつもバタバタしている私ですあせる

 


師走ということで

 

 

いつも言ってますが掃除が苦手な私は

 

 

やらなければならないこと満載で

 

 

切羽詰まっているのですあせる



なので掃除や整理整頓が

 

 

得意な人が羨ましいですおねがい

 


母からもいつもうるさく

 


『キレイにしなさいプンプン

 


と言われる水回りはもちろんのこと

 


家や土地のお清め

 


神棚もキレイにしないといけませんあせる



しかしお社を落としてしまったら大変なので

 


夫や子供が休みの日に時間を合わせて

 


なるべく家族総出で

 

 

神様部屋(神棚のある部屋)を

 


お掃除するようにしています



神棚を下ろす際は

 


まずは神様に失礼がないように

 


床に直接置かず

 


机の上にそっと置くようにしています


神棚の掃除には

 

 

バケツに一杯の水を入れ

 


その中に一掴みの塩を入れ

 

 

よく新聞屋さんなどでいただく

 

 

新品の白いタオルを入れてよく絞って

 


神棚のお社やお道具を

 

 

丁寧に拭いていくのですキラキラ



このとき、神棚に飾ってある

 

 

滋賀県の竹生島で購入した白巳様の置物

 


キレイに拭いてあげます

 

 

image

 


何だか白巳様も気持ち良さそうに

 

 

している気がするのです!

 

 

 

この記事は長女もみじかえでが書いています