これからの名古屋は蒸し暑くジメジメした日が続きます。
こうした時期にも腰痛の患者さんは多くなります。気温が上がり活動的になるのですが、
身体のほうは、季節の変化についていけないみたいです。
冬から春、夏と季節が変わる時に体も変わります。一番の変化は、体温調節です。
夏場は、体温を下げなくてはならず、
そのため、水はけ(水分排出)が行われやすい身体に変わらなくてはなりません。
汗やオシッコでの水分排出より、呼吸で失われる水分量のほうがかなり多いそうです。
湿度が多い名古屋は空気中にもかなりの水分が含まれているので呼吸で失われるはずの水分量が
減ります。汗、オシッコの量が増えれば解決するのですが、汗が出にくい状態の人が多いため
水分が体に残ります。水は冷える性質があるので、体の深部を冷やし腰痛を起こすと考えられます。
症状として共通するのが、立つ瞬間に仙骨付近が痛むこと。動き出すと症状が軽減することです。
自宅で出来る予防法として足湯、腰を温め、体の柔軟性を保つことです。
特に注意してほしいのが、夜寝る時にふくらはぎ、足の裏などがほてるのを湿布などで冷やすことです。
ほてりと腰痛の原因は冷えなので、冷やすとよけいにほてりと痛みが強くなります。
お風呂の中で足をマッサージをしたり温めることでとるようにしたいですね。
これからの時期、水分を取ったら出す。塩分も必要です。
上手に季節に合わせた体に変え、健康に過ごしましょう!