昨日のメルマガを送信し終えた画面を見て
気づいたこと。

なんと…昨日のメルマガ、100通目でした!
パチパチ!(笑)


いやぁ…こんなに続くと思ってなかった♡



そんなに毎日書くネタないかも…とか
ちょっぴり不安に思ってたけど
書けば書くほど書きたいことが溢れてくる!


これもメルマガを読んでくださってる
あなたのおかげです(๑>◡<๑)

本当にありがとうございます!

そして

これからもどうぞよろしくお願いします♡

(読んでもらえたら喜びますが
あなたの感覚が何より大事⭐︎
必要なくなった時は遠慮なく解除してね〜♪)




そして私は…
昨日からキャンプにきてます♫


琵琶湖の真ん前のサイトもあるけど
私は木陰必須なので
ちょっと離れた木の下のサイト。

めちゃくちゃいい天気&いい気温で最高♡





自然の中で書くメルマガもなかなか良き♡


って言ってもそんなにキャンプは
好きでもない私。

マットや分厚めの寝袋敷いて寝るけど
やっぱり腰は痛くなるし

虫もいるし

トイレや炊事場も家より綺麗じゃないしw


最初は子どもの
「行きたい!」「やりたい!」を
叶えるために行くことにしたキャンプやけど

今では私のいい実験場になってる♫



テントの組み立てや片付けなど
やることが多いからこそ
自分の感覚を大事にする。

私が今やりたいかどうかを大事にする。


今まで何回も

「やりたくないのに無理してやって
イライラする」

体験をしたからこその学び♡


面白いよね〜。

普段家では何もせずにゴロゴロしてるの
慣れっこのはずやのに

場所が変わると
急に「協力しなくちゃ!」みたいな
スイッチが入っちゃう(笑)



ちなみに今回の実験テーマは

①「やらなきゃ」
「手伝った方がいいかな?」で動かない

②忘れてきたものに執着しない
(その時できる最善の方法を考える)



①は書いた通り。

今回はいつも以上に自分の感覚を大事に
動くようにしてるおかげで
全くイライラせずに快適に過ごせてます♪


②何回か前のキャンプの時。

↓こんな事件があって(笑)

「キャンプ前に最悪の展開」
(ブログにとびます♪)


忘れてきたものに対して怒っても
なんの解決にもならないどころか
その後の展開が最悪wになることを
体験をしたので

それからは忘れ物に気づいた時は
今どうするかだけを考えることにしてる。


ちなみに今回は
準備からおまかせしてみたので
いろんなものがなかった。笑

一番困ったのは
洗剤とスポンジかな。


キャンプ場にも売ってなかったので

「ウェットシートで拭いて袋に入れて
家に帰ってから洗お〜♪」

ってことで問題解決。

他にも色々「忘れてた〜」ってなったけど
気にしなさすぎて何を忘れたかも忘れた(笑)



でね。

今回一番の発見!

前に忘れたことあるものは
次のキャンプで忘れない!笑

それに

一度やってしまった失敗は
次の実験材料になる♡


ってことはやっぱり何が起きても大丈夫
ってことやん(๑>◡<๑)


なんて朝から気付けてゴキゲン度UP♡



今日も自分のゴキゲン最優先!(笑)
素敵な1日になりますように(*^▽^*)



しずか

 

 

(2022.5.29のメルマガより)

 

 

 


毎朝リアルタイムで配信中♡

読んでるだけで周波数が整っちゃう

魔法のメルマガ(笑)はこちら☟

 

image

 

※メールアドレスのみで登録できます。

 

リアルタイムでの配信はメルマガだけ!

メルマガ限定配信もあるので

気軽にポチっと登録してね~(*^▽^*)

 

 

インスタストーリーズでは

日常の一コマや気づきを配信中♫