昨日の続き☆

 

 

 

いつも通り

楽しくキャンプに行きましたルンルン

 

 

って書きたいとこやけど

 

今回は一波乱あり…えーチュームキー

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

の続きね(笑)

 

 

久しぶりにイライラ母ちゃん爆発爆弾

やっちまいました(笑)

 

 

ことの発端は

お鍋を忘れたこと。

 

 

前のキャンプで人数分買ったメスティン。

 

 

 


 

これでスープやリゾットをするのが

めっちゃ面白くて

今回も楽しみにしてたのに

 

オートキャンプ場の近くのスーパー

(家から約1時間くらいの場所)で

忘れてきたことが発覚アセアセ

 

 

キャンプの準備はパパと子どもが

やってくれてたから

もちろん準備してあると思ってた。

 

 

 

お鍋を楽しみにしてた私は

 

持ち物確認しなかった

自分のことは棚に上げてw

 

「えー?!持ってきてないの?!」

 

と急に不機嫌度MAX!

 

 

30秒くらい?ブツブツ言って…

 

 

「あ、これ以上言っても仕方ない。

今からできること考えよー」

 

と切り替え。

 

 

 

そのタイミングで一姫から

サプライズで花火を用意したい

って協力を頼まれてたことを思い出し

 

「お鍋売ってるか見てくるから

先に買い物しといて」

 

とその場から離れた。

 

 

私的には

 

「まさかこの間に花火を買ってるとは

思わないやろ~。

よし、サプライズ成功!

 

あとは…お鍋さえ買えば

やりたいことは叶うし

それでよしとしよう!」

 

と早めに機嫌を切り替えられて

えらいチョキなんて思ってた(笑)

 

 

はずが。

 

 

パパ的には私が怒って

どっか行ったように見えたのか?

 

 

その後花火を買って車に隠してw

買い物に合流してからも

ずーっとテンション低め。

 

 

 

 

で、事件は起きた。(笑)

 

 

買い物し終わって

荷物を袋詰めし終えて

車に運ぼうとした瞬間

 

 

「ガシャーン!!!」

 

 

三姫が持とうとした荷物から

ビールの瓶が落ちて割れたガーン

 

 

ビールの中身とガラスの破片が

飛び散って…

 

大急ぎで係員さんを呼んで

掃除をしてもらった。

 

 

「お手数おかけして申し訳ありません!

本当にごめんなさい!」

 

って伝えたら

 

「大丈夫ですよ~

お怪我はありませんか?」

 

って優しい店員さん。

 

 

 

申し訳なさと同時に

「現実化はやっ!」ってか

こんなことホンマに起きるんや~笑い泣きって

ちょっと面白がってる自分もいたりw

 

 

 

無事?じゃないけどw事なきを得て

 

一同車へ。

 

 

私は「先に行っといて~」と

同じビールを買いにいくことにした。

 

 

で。

 

車に戻ったら

パパのテンションが明らかにダウンしてて。

 

重た~い空気のまま

キャンプ場へレッツゴー。(笑)

 

 

 

車で音楽聞いたり気分転換して

キャンプ場に着くころには

子どもたちのテンションはすっかり元通りキラキラ

 

 

 

その横でずーっとテンション低いパパ。

 

 

私も何回か声をかけたけど

だんだんめんどくさくなってきた(笑)

 

 

 

人はコントロールできない♫

私は私で楽しも~爆  笑

 

ってことで、パパのことは忘れてw

子どもたちと楽しむことにルンルン

 

 

 

子どもが3人いるおかげで

誰かは私の相手をしてくれてw

誰かはパパの相手をしてくれてたので

それなりに楽しい時間は過ごせた(笑)

 

 

 

ただ、私とパパの関係性は

 

結局キャンプ中の2日間

ずーっとこんな感じ。

 

2日目の夜にお店に

ごはん食べに行った時もこんな感じ。

 

 

今まであまり体験したことない

状態を体験してみて感じたこと。

 

 

 

「パパと二人きりになるの困る」

「子どもたちがいないと困る」

 

って初めて思った!(笑)

 

 

困るっていうか…嫌!笑い泣き(笑)

 

 

 

同じ人でもその人の状態や

私が相手を見る目によって

こんなに違うんや~びっくり

 

って改めて発見キラキラ

 

 

 

 

そして、もう一つの気付き。

 

 

私たちの関係性に対して

 

子どもが気を遣いまくってるのが

めっちゃよくわかった笑い泣き

 

 

お母さんのゴキゲンを伺いながら

お父さんが一人にならないように

誰かが面倒みてる状態。

 

子どもに気を遣わせて

面倒みてもらう両親の図。(笑)

 

 

子どもたちの能力に感心したキラキラ

 

と同時に

「これはちょっと私の望みではない」

って反省したよ\(//∇//)\

 

 

 

「怒りの感情は人と人を切り離す

作用がある」

 

って改めて実感した笑い泣き

 

 

 

怒りの感情が出ることは

全然悪いことじゃないし

 

むしろ自分の望みを知るために

大切な感情だと思うけど…

 

「使い方」を間違えないように

心がけようと思ったよ~\(//∇//)\

 

 

相手に向けて使わず

「自分の創造」に使う。

 

わかっちゃいるけど

やっぱりこれめっちゃ難しい~!笑い泣き

 

 

 

でも。

 

今回、最悪な展開を体験して

怒りをぶつけて一番嫌な思いをするのは

やっぱり自分やん!って

心底わかったので(笑)

 

ここらで卒業したいと思います照れ

 

 

 

って…キャンプの話まで

全然たどり着けなかった\(//∇//)\笑

 

 

 

キャンプの報告はまた明日☆

 

 

 

しずか

 

 

 

 

 

  

「しぃちゃんLINE公式アカウント」気まぐれ配信中♡

質問やお問い合わせもLINE公式アカウントの1対1トークで受け付けてます♪

LINE公式アカウントの登録はこちら☟

 

 

 

Instagramに「ごきげん力UP大作戦」掲載。

家族でごごきげん&楽しく過ごす工夫を

載せてます♪(過去記事ですw)

 

image

 

Instagramはこちら