怒りを相手に向けて使わず
「自分の創造」に使う。
わかっちゃいるけど
やっぱりこれめっちゃ難しい~!
全文はこちら☟
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このブログを読んで
「相手に向けて使わず
自分の創造に怒りを使う」
がイマイチわかんなくて
またいつかの機会で教えてほしい🥺
ってお友達から連絡がきた♫
ということで今日はこれについて
私の意見を書こうと思います
怒りのエネルギーって
めちゃくちゃパワーがある。
だからこそ
その「怒りのエネルギー」を
そのまま他人にぶつけちゃうと
人と人を切り離したり
傷つけちゃうチカラになる。
エネルギーがある
ってことは
やる気になったり
何かの原動力になる
ってこと。
せっかくなら
自分の中に沸いたエネルギーを
自分の望みの方向に使っちゃおう!
って言ってもわかりにくいと思うので
もうちょっと具体的に書いてみるね
【怒りのエネルギーを創造に使う方法】
①怒りを感じた自分に気付く
②周りに害を与えず(笑)
怒りのエネルギーを放出する♡
ex.叫ぶ、紙に書く、サンドバックを叩く
クッション投げる、カラオケに行くetc
③自分の本音に気付いてあげる
④-1
相手がこれからも関係性を築きたい
大切な人の場合
自分の本音を落ち着いて伝える
④-2
これからの関係性を望まない人の場合
何も言わない
この中で私が一番大事だと思ってるのは
③自分の本音に気付いてあげる
ここでめっちゃ大事なことは
自分に嘘をついたり誤魔化したり
しないこと
これさえできたら後はいらんかも?(笑)
って思うくらい大事
ってことはイライラや怒りは
自分の本音や望みを知れちゃうチャンス!
そう思うと
次のイライラが楽しみにならへん?(笑)
もう一つお得な情報♫(笑)
「怒り」って罪悪感や無価値観
恐怖や嫉妬と呼ばれる感情より
自分にパワーがある状態。
「イライラ」に関してはもっともっと
自分にパワーがあるってこと。
なんかさ、イライラしたり怒ってる時って
やたら動きが早くなったり
掃除がはかどったりすることない?
私だけ?
そのパワーを有効に使ちゃうのも
一つの手
例えば部屋が汚くてイライラして
旦那や子どもに怒鳴り散らすくらいなら…
その怒りのパワーで
猛烈に掃除しまくって(笑)
「キレイな部屋ですごしたい♡」
自分の願いを叶えてあげる
「静かな場所でやりたいことがある」
なら
「お前ら…うるさーい!」
「しずかにしろ~!」
って怒鳴り散らすより
「一人になりたいから
子どもと遊びに行ってきて♡」
「一人になりたいから
ちょっとカフェ行ってくるね♡」
ってパパに相談やお願いして
自分の望みを叶えてあげる
私のお鍋の件で言うと…(笑)
お鍋を食べたいって言ってた
気持ちをないがしろにされた気がした。
もっと私の気持ち大事にしてよ!
っていう怒りやったんよね\(//∇//)\
ちなみにこれ、自分から自分への
メッセージだとも言える(笑)
ってことは
私の気持ちを大事にしてほしい
↓
私の気持ちって?
↓
みんなで楽しく過ごしたいし
どうしてもお鍋を食べたい(笑)
↓
みんなで楽しく
お鍋を食べれる方法を考えよう♡
ってなれてたら。
色んなアイデアが浮かんだりして
さらにみんなが仲良くなって
キャンプが楽しくなって気がする
こんな風に
自分の本音を知って
願いや望みを叶える=創造に
そのパワーを使っちゃう
方法がおすすめだよ
っていう話でした♡