今日はこれの続き~☆
やっとキャンプ日記に到達![]()
今回行ってきたのは
滋賀県のマキノってとこにある
「知内浜オートキャンプ場」。
予約の電話の時から
受付のおじちゃんがいい感じで
天候によっては当日のキャンセルでも
大丈夫ですよ~
って言ってくれたって…めっちゃ親切♡
実は今回雨の予報で。
前日まで行くかどうするか迷ったけど
当日の朝の空を見て
「行ってみよ~!」
と突撃することに。
結果、雨に降られることもなく
そして曇り空で涼しい~♡
私にとっては最高のお天気でした![]()
私たちが申し込んだタイミングでは
4席しか空いてなくて
ほぼ満席…の予定が
雨予報でキャンセルした人が
多かったのか
テントを立てた右側は誰もいなくて
おかげでボール遊びや
バトミントンをして楽しめた![]()
ラッキー![]()
目の前はびわ湖で。
石投げして遊んだり
石積してあそんだり
ふと気づくと真剣に砂山を
作り始めた中2の一姫w
びわ湖の水で固めながら
みんなで山を作ってトンネル掘って…
久しぶりの砂遊び
思わず夢中になっちゃうくらい
面白かった~![]()
「マシュマロ焼く棒も忘れたなぁ~」
「割りばしで刺してみる?」
なんて言いながらテントに戻ったら
パパが針金でマシュマロ用の棒を
作ってた![]()
しかもついでに
こんな可愛いものまで
…無駄に器用
(笑)
そこからご飯炊いたり
BBQしたり
ラーメン食べたり
お菓子食べたり…
みんな思い思いに
好きなものを作って食べる![]()
焚火で作った焼き芋と
焼きトウモロコシ
めちゃくちゃ美味しかった![]()
ごはん食べてる時に
琵琶湖の向こう側で花火が上がって
これまたテンションUP![]()
で、お待ちかねのサプライズ!
まさか花火が出来ると思ってなかった
二姫と三姫は大喜び![]()
今回主催者だった一姫は
キャンプ場のHPの注意事項まで
調べてたみたいで
「花火は手持ち花火のみ
砂浜の湖面近くでしていただけます。」
という文章を見つけ
今回のサプライズを思いついたそう。
主催を子どもに任せてなかったら
きっとこんな案は思い浮かばなかった…![]()
任せてみてよかった~![]()
子どもたちが気に入って…
着いてから夜までひたすら焚き火![]()
焚き火の火って、なんかいいよね♡
寝る時もちょうどいい気温。
薄い布団が苦手な私は
ちょっと腰が痛くなりながらも
ぐっすり爆睡![]()
私が起きた時にはすでに全員
着替えて朝ご飯食べ終わってた![]()
みんなが遊んでる横で朝ごはん食べて
子どもたちが
「お父さんも仲間にいれてあげよ〜」
と気を遣って⁈もう一度砂遊び![]()
無事に帰ってきました![]()
昨日の記事に書いたように
パパと私の仲は微妙な感じやったけどw
キャンプは楽しかったよ
(笑)
そうそう、今回の事件の原因の
忘れて行った「お鍋」。
お店でちょうど良さそうな&
可愛いお鍋を見つけて購入。
結果…
みんなの分まとめて作れるし
ラーメンもそのまま入るし
メスティンより
こっちの方が断然使いやすかった(笑)
しかもね。
このキャンプ場には
無料貸し出しのお鍋もあった![]()
どうせこうやって
“よかったこと”なるのに…
わかってたつもりやったけど
わかってなかった\(//∇//)\笑
あの時イラっとした自分のことが
だんだん不思議になってきて。
この一件のおかげで
“なりたい姿”が明確になった!
どんなことが起きても
笑い飛ばせる人になりたい。
大丈夫~♡
モーマンタイ♡
なんくるないさ~♡
って
瞬時に反応できるようになりたい。
これね。
仕事に関してや人に対しては
結構得意なんやけどw
身内に厳しいんだよね…
特に私の機嫌が不安定な時。
あれ?
ってことは…
やっぱり「ごきげんさん」やったら
出来るんやん♡
改めて「ごきげんさん♡」って
めっちゃ大事~!!!
って思ったよ\(//∇//)\
私がゴキゲンななめな時は
無意識に我慢してたり頑張り過ぎてる時。
自分で書いた記事やけど
チェックしてみよーっと![]()
合言葉は
「私のご機嫌は世界を救う♡」
(笑)
今日も一日ご機嫌に♡
楽しく過ごせますように![]()
しずか

















