鶏手羽フォーガーだってば | 法被衣(はっぴい)の和太鼓な生活

法被衣(はっぴい)の和太鼓な生活

和太鼓その他のあれやこれやを綴ってまいります。

ベトナムの米の麺、フォー。

インスタントでお手軽に食する事ができます。

月一の太鼓指導の帰り、埼玉のスーパーで一食70円ほどで仕入れてきます。

作り方はいたって簡単、3分程で出来上がります。

スープが秀逸でとってもオイシイ。

日本の一般家庭でこの味は出せないんじゃないかと。

よしんば出せたとしてもえらい手間暇がかかると思いますラ。

 

今回は鶏手羽の煮込みをトッピング。

鍋にバターをしき、強火でちょっと焦げ目がつくくらいに両面を焼きます。

日本酒で蒸し焼きにして水、ショウガ、砂糖、塩を加えて煮込みます。

今回はレタスとニンジンも加えました。

 

皮までトロトロ、肉はホロホロ、口の中で身と骨が気持ちよくはずれます。

ごちそうさまでした。