youtubeは文化の宝庫 | 法被衣(はっぴい)の和太鼓な生活

法被衣(はっぴい)の和太鼓な生活

和太鼓その他のあれやこれやを綴ってまいります。

今年は自分にとってyoutube元年かも知れません。

それまでは太鼓に関する動画をアップしたり、太鼓演奏の動画を観たりとかなり限定的な使い方をしていたように思います。

また、何かのノウハウ、例えば帯の貝結びの方法や紐のもやい結びの方法を知りたい時に検索して見たり。

 

最近では能の謡の事を詳しく解説したものに出くわしました。

日頃あまり近しく触れる事のない能、演目を観ても内容がさっぱりわからないという無教養ぶりをさらけ出してしまったりします。

 

今回巡り合ったのはわかりやすい能解説というもの。

ちょっと長いですがなるほどなるほどの連続でした。

 

 

これ以外にも歴史、宗教、文化、などありとあらゆるものがアップされています。

アップされている内容をうのみにするのは危険だし、すべての内容が正しいかは慎重に判断する必要がありますが、とにもかくにも文化の宝庫であるには違いないかと。