横断歩道青信号の謎 | 法被衣(はっぴい)の和太鼓な生活

法被衣(はっぴい)の和太鼓な生活

和太鼓その他のあれやこれやを綴ってまいります。

これはどういう意味なのか???

 

シチュエーションを思い起こしてみるTに、国道17号大宮バイパスでの写真かと。

大宮バイパスは片道3~4車線の幹線道路、上り下りの道路と高架の首都高が真ん中に走っており、横断歩道の長さは50メートルくらいになろうかと。

信号の長さは4~50秒なので、横断歩道の信号が青に変わってすぐに渡らないと途中で赤になる可能性大です。

 

そのためにこの青信号2回サインが設置されたものと。

謎が解明されると、な~んだ、となっちゃいます。

 

世の中、状況が分かると納得するもの、切り取られたものだけから判断して炎上するのは避けたいところです。