小学生になると子供にスマホを持たせ始めるご家庭もあるでしょう。

 

おそらく中学生以上になると、かなりの確率でスマホを持たせるご家庭が多いのではないかと思います。

 

最近はSNS投稿で、知らない人と繋がれる時代

 

犯罪にまきこまれるケースもあります!!

 

かといって、自分の子供にだけ持たせないのも・・

 

親としては様々な不安や悩みがつきまとうと思いますショボーン

 

  • スマホ・ゲーム依存になったらどうしようゲーム
  • 引きこもりになったらどうしよう
  • 費用はいくらかかるの? 節約術は?¥
  • 制限はどうやってするのがいいの?
  • ルールってどうやって決めたらいいの?

ただ単に制限やルールで解決するのか?

 

それとも本質的な親子関係の問題なのか?

 

 

不登校・引きこもりを持つ
ママ向けカウンセラー である私 おがわゆみこ と

 

スマホに関する知識、情報、使い方ならこの人!!

二人のお子さんをもつ父親。

 

ファイナンシャルプランナーでありながら、大人気のスマホ節約セミナーを開催している

加藤 理さん

 

そしてご参加者の皆様とお茶を頂きながら、ルールを作ったり、問題解決に導いてまいります。

 

お茶会開催のお知らせ

 

 

ベル日時 : 2020年2月11日(火)祝 15:00~16:30(遅くとも17時終了)

 

ベル場所 : 新宿駅近くのホテル内カフェ(参加者にお知らせいたします。)

 

ベル参加費 : 千円(当日現金にてお支払いください。)+ 各自飲食代をご負担いただきます。

少人数にて開催いたします。

申し込みフォームよりお気軽にお申込みくださいませ。

 

先行して他で案内しているため残席2名となります。