今夜の陸王も良かった。値段の付けられない事って世の中には多いよ。
{2A884D2D-8AD4-4736-BA64-B31E36DFCDB8}

4日目、1日が長かった。
相変わらず食事は美味しさと工夫を感じる。

朝食
{5A5438BD-9BB0-4C89-99D8-80FE787104C6}

昼食
{62D04C9E-A882-4100-A769-AB41A40EEFB2}

ソテーした魚をひじきとほうれん草の餡掛けで。どれだけ栄養価が高いかと感心した一品☆
{5E4AF20F-F603-45AA-A3BE-5692610C3F7F}

夕食
{B7A5B2CA-F0F7-40A8-94EC-5E6A30C5EB16}

今朝から服薬も無くなり、頓服のみ。痛みも無い為飲まない。ますます腸の調子が上がるのを体感した。腸脳力!

肌は手術の点滴も手伝いもちもちプルプルしていたが、並みに戻ってしまった。やはり内側から変えないと人は変わらないのだな。

ヘモグロビンの値も、痛みの数値も安定していて、まさに健康そのもの。人によっては痛みの数値がいつまでも高い方もいるらしい。私は手術をしてない人とあまり変わらない数値。

ここでピラティスが役立ったのでは?と感じた。何事も無駄な事ってないですよね。

娘が毎日、見舞いに来てくれました。気遣ってか、病院が快適だったか(笑)何て事ないけど、私が知っている娘よりは大人になっていて嬉しい事でした。

ある寒い日お腹を出し、裾もスカスカのパンツを履いて来たので「冷えが病気を作るんだよ。」と突っ込みながら検温をすすめた。毎日36.8℃超え、今回摘出した子宮で丈夫な人間を産んだんだわと思いました。(笑)

明晩盛岡戻ります。
術前より健康を感じる事が出来る今、腹腔鏡手術による子宮全摘は間違っていなかったと現時点では思います。おそらくこの先貧血に悩む事は無く、パワフルになれそう。

年内通院叶わず、正月後半に通院予約をしました。新幹線がメチャ混みですが、何とか取れました。

日中はあまりにも暇すぎて、仙台の物件探し。春過ぎから狙っていた物件に空きが出ていました。このタイミングかいーと突っ込みながらもやはりここしかないと確信した日。

現実となる為、記しておこう。