新型ノート♪(とりあえず下書き分upする) | のんびり海沿いライフ

のんびり海沿いライフ

鳥撮りにハマりました!

2年間2番電車&ランニングで通勤して
12キロサイズダウンしたパパ。

しかしこの所の会社の忙しさに
残業の休出で朝4時半起きはさすがにヘトヘト。。
かえって体に悪いね。。ということで。。

車通勤は申請を切り替えないと乗って行けませんので。。



新型ノートを買いましたーо(ж>▽<)y ☆



ママはスペック的な事はあまり分かりませんが
通勤で使うのでまず燃費が良いのと、

安心のお値段ww
信頼の日本製、
メイドイン九州工場♪
技術の日産でっす!

いつ買うか?
「今でしょ♪」と予備校の先生も
本業そっちのけで言ってますしww(違う会社だ;)

ガソリン車の最終形近い最新燃費技術の
小型車を買ってみました♪

まだ一回の満タン給油で慣らし運転ちうですが、
300キロ走行してまだ2目盛りしか減ってません;
500~600は楽勝行けちゃうようです。
古いリッター12のママちゃんターボ軽の倍以上の
低燃費で走ってる感じ。。

ハイブリッドや電気より
まだ本体が大幅に安いので
これはお得だった感!が、
ただ今じわじわ来てます!
距離稼ぐ人はおススメです。



我が家ソーラーや電気はもう少し技術を待ちます♪
電気自動車買うともれなく
自家発電が付いてくる時代が来てます♪

リーフが最先端で仕上がりも乗り心地も
スゴイイイらしいんだけど
学費がかさむ我が家にはまだお高いのよね。。

オール電気を意地でも生産ベースに乗せる技術。
開発はのたうちますが
某プリウスもそうでしたが
続々小さくていいのが出てくるはず。
次は電気だねと楽しみにしています♪


で、将来的にはママにお下がりになるので
低燃費で小さくてドアの軽い
茅ヶ崎の狭い縦道路でも怖くないのに中は広いよ♪
となると、こういう選択になります。

なかなかパパ好みの
メーターパネルww派手~ww見やすいです♪

$のんびり海沿いライフ

今までは付いてなかったので
バックビューモニターがナビとバックミラーに出ます。
ちょっとしたパイロットな気分♪

頭の上と足元が広くて荷室もフラットパネルで
後席を倒すと後ろ全部平になるので
ラジコン機材もしっかり2人分楽々乗ります。
このクラスにしては室内の広さはお得感があります。

まだ前にしか座ってませんが前の足元は
セレナと遜色ないか奥行きは広い感じ。

青いフォグにしたらなかなか綺麗♪です。
イルミリングは青と白があるんですが、
イルミのみ点灯時だけ青リングなの。

フォグ点けると全部白になるので
シュミレーションサイトの様に
全部真っ青にはなりません。
青綺麗なのでおススメですよ♪

ナビはケンウッドにしてみました。。

iPhoneと同じ操作感で普通に画面も綺麗。。
iPhoneもDVDもUSBもなんでも繋げるらしい。。
電話も画面で取れるし
youtubeなんかも再生できるので
何でも見れるし聴けるらしい。。
今時はすごいねぇー(まったくわからん♪)

この辺はパパお好みでご自由にどうぞ♪


で、希望した抽選ナンバーも
(というと海辺の人には番号がわかっちゃうんだが;)
いつもの担当のお兄ちゃんが1発で取ってくれまして♪
(唯一ママのオーダーが通ってとっても嬉しい♪) 

なかなかラッキーじゃない??

後はジージョちゃん
ビーチクルーザーをてかてかの新車に倒さないでね!
という事だけが気がかりなのでした!