嫌われる原因に繋がる?婚活中に言ってはいけないNG発言とは について | 円満生活30年超の婚活カウンセラーが 皆様にとって 最良の選択が出来るように 本気でサポートする婚活ブログ

円満生活30年超の婚活カウンセラーが 皆様にとって 最良の選択が出来るように 本気でサポートする婚活ブログ

東京 渋谷の結婚相談所 ハッピーパートナーズ 婚活カウンセラーの 椎名かつよし です。

HOME ご成婚までの流れ よくある質問
料金システム HappyPartnersの特徴 お問い合わせ

 

ロゴ東京 渋谷の結婚相談所 Happy Partners 婚活カウンセラーの 椎名かつよし です。

 

今日は嫌われる原因に繋がる?婚活中に言ってはいけないNG発言とは についてです。

Lotusf株式会社/株式会社フジゲームスでやっているGrapps(グラップス)からです。

 

はじめに

会話に熱中してしまい、思わず言ってはいけないようなことをポロリと漏らしてしまった経験ってありませんか?会話って気が入ってくると、悪気はないのにそう捉えられてしまいかねない発言をしてしまうことがあります。
特に女性の場合、婚活時などかなり気合いの入るような空間でそうなってしまう人も多いです。そこで今回は反面教師という意味も込めて、よくあるNG発言を例に、どういう言葉が男性の気分を害するのか見ていきましょう。

 

1.「そんなことも知らないんですか?」
文字で見ると、「うっそ絶対言わないよねー」と思ってしまいますが、これが意外とポロリと漏れてしまいやすい言葉のひとつです。特に知的水準が高い女性は、無意識で会話の最中に発言してしまう、またはこれに近いワードを言ってしまいがちです。
男性からすると、そういう発言を受けると比較されているようで嫌な気分になりますし、また知識の豊富さを誇示しているように捉えられ、恋愛対象からパスされる可能性も高くなります。プラベートならともかく、恋愛するうえでは知識の優劣や比較は控えておきましょう。

普段から言っていると、言い易くなってしまいます。普段から言わないようにしましょう。

 

2.「もうそろそろ結婚しないとヤバいんですよー」
単純に年齢的な意味で婚期が近付いているというニュアンスだろうと思われますが、男性からすると、まるで自分に対して結婚を迫られているような気がして、内心引いてしまう可能性が高いです。
またあまり年齢や婚期といった話はしない方が無難だと思います。婚期云々をぼやく女性に対しておばさんくさい印象を少なからず持ってしまい、「女性」として少し価値が下がってしまうことも。婚活中ということで結婚をメインに考えたい気持ちも分かりますが、あまり焦る気持ちを露骨に見せないことも大切です。

付き合う以前に責任が発生してしまう感じでしょうね。

 

3.「ふーん」や「へー」の多用
相手の男性の話に対して興味がないと、無意識に使ってしまいがちな言葉ですよね。会話の中でたまに使うぶんに構わないですが、これを連発するのは危険です。
相手の男性も「俺の話つまらないんだろうな」とか「話聞く無さすぎだろ」と嫌な気持ちになります。そりゃつまらない話をする男性にも非はありますが、演技でも多少聞く気があるような態度を見せると男性の気持ちもだいぶ変わってきます。
例えば「へー」で会話を終わらせるのではなく、そのあとに「それってどういうこと?もっと教えて」と内容を掘り下げていくように。話を聞いてくれていると思わせることで、女性としての優しさや懐の大きさも感じてくれます。

話題を打ち切るような相槌だと感じさせては、その場の雰囲気も悪くなってしまいますね。

 
何気なく使ってしまいがちな言葉だからこそ注意したいものですよね。特に男性は意外とピュアで、ちょっとした言葉で傷つきやすいもの。男性のプライドを傷つけないような言葉選びをしながら、婚活を乗り切りましょう。

言葉遣いは訓練で改善できると思います。注意しながら言葉を選ぶ練習をしましょう。

 

お問い合わせ・ご質問はこちらから

 

日本結婚相談所連盟 

ブログランキング・にほんブログ村へ