昨日の記事のつづきです⬇️






「頭の声」と言われても、抽象的でよく分かんないーー!😂


そんな方は「これだけやってほしい!」というシンプルな方法があります。






それは、


「私には難しい」と思っていることに気付く。






「私には難しい」

これ実は、超定番の【頭の声】なんです。

なんだけど、そのことに気付かないくらい普通に言ってることが多い😂





例えば、

「今の仕事が嫌い」と悩んでいるとします。

そんなとき、SNSでめちゃくちゃ楽しそうに自分の可能性を生かして仕事している人を見かける。

ふわっと「いいなぁ」という気持ちが湧いてくる。





この人、どうやってこうなれたんだろう?

どうすれば楽しく働けるんだろう?

私もこんな風になれるのかな?





そんな風に思考が「楽しく働くには?」の方向に進んで行きそうになった、その瞬間!

私には難しい。

この声によって、思考が方向転換してしまう。





その後

だってこの人はめちゃくちゃ才能ありそうだし。

私とは経歴もぜんぜん違うし。

人に提供できるものなんて何もないし…





「私には難しい」という思考が出てきた瞬間から、その証拠をどんどん集めはじめる。

せっかく自分の理想を掴んで、その方向に進みかけた現実を

自ら真逆の向きに方向転換させてしまう。





そんな風に、私たちを望まない方向へと向かわせる恐ろしい言葉が

私には難しい。

😂😂😂





雲が夏の雲のカタチになってきた☁️






なので

「頭の声ってよく分かんない!」
「いちいち意識するのがめんどくさい!」
「意識するのを忘れちゃう!」

と、いう方は





自分で自分に「私には難しい」と言ってない?

👆これだけ!気にしてみてください😊

そして「私には難しい」と言ってる瞬間に、とにかく気付いてみてください。





「私には難しい」と自分で自分に言ってるとき

モヤモヤしたりザワザワしたり嫌な気持ちになったり…

必ず体感が悪くなります。





その体感の悪さに気付けるようになればなるほど

当たり前のように「私には難しい」と言い続け、自分で自分の可能性を制限していることにも

はっきりと気付けます。





特に、今の現実を変えたいと思っているのに「全然変わらない!」と感じるときは

自分では気付かないうちに「私には難しい」と、自分に対して言いまくっていたりする。

(私は、衝撃受けるレベルで言っていたことに気付きました🤣)





現実を変えたいと願いながらも、現実が変わらないように引っ張り続けている「私自身の声(=頭の声)」に気付くこと。

気付けば気付くほどに引っ張るのをやめることができるので、望む方向へと進むことができるようになります😊🩷

これ、本気で現実変わるのでぜひやってみてください!





ブログよりも近い距離でやりとりしたいなぁと思い、公式LINEはじめました。

 

理想の世界を叶えるための

意識の育みかたをお送りしています。

 

LINEの登録はこちらから↓↓

 

友だち追加