この記事の続きです👇






不安は行動のエネルギーになる。



はるラボではよく「体感の定位置」の話をするけれど、この「体感の定位置(普段の体感覚)」が低ければ低いほど


自分の中のエネルギー量も低くなります。






エネルギー量が低いと、もちろん行動するためのエネルギーも湧いて来なくなる。


体感の定位置が低く、エネルギー量が少ないときは


行動するのが嫌になる。






だけど、体感の定位置が低いときほど体感の悪さから抜け出すために「一刻も早く現実変えたい!!」という気持ちが強くなるので


現実を変えるために闇雲に行動しようとします。


が、自分の中には行動するためのエネルギーが存在しない。






こういうとき、行動するエネルギーを作るために


不安を材料にするんです。


😂😂😂







この前の休日、次男に友達ができた瞬間を見た🤣🩷






「ほら!早く動かないと大変なことになるぞ!」

「さっさとしないと置いていかれるぞ!」

「せっかくのチャンスを全部無駄にするぞ!」


そんな風に【不安】を煽ることで、私を行動に駆り立てようとする。





本来、エネルギーの材料は希望です。


希望から生まれたエネルギーは、動いても動いても苦しくなることがなく、肉体が疲れたら休みながら、楽しく動き続けることができる。






だけど、不安から生まれたエネルギーは、動けば動くほどどんどん苦しく


かと言って、動いていないともっと不安になるから止まることも出来ず、不安からエネルギーを生み出しながら苦しく動き続けるパターンが続いていく。






だから、


不安をエネルギーの材料にするパターンを卒業しよう。






体感が悪い場所から現実を変えようとするのではなくて、まずは体感の定位置を上げて


自分の中の純粋なエネルギー量を増やしていく😊🩷


そうすると、楽しく行動を続けることができるようになるんです。






ブログよりも近い距離でやりとりしたいなぁと思い、公式LINEはじめました😊


読むだけで自分の可能性が開花する、
そんなメッセージをお送りしていきます。

LINEの登録はこちらから↓↓

友だち追加