師走。
受験勉強を開始してから毎年、年末に悩みます。
来年合格前提で、大掃除を手抜きする、
または運気をよびこむためにしっかり掃除をする。
「あまり力を入れすぎないように頑張ろう」
と思っても、やっぱり磨いていると、ついついあっちもこっちも綺麗にしてしまうのが、例年の年末でした。
今年は・・・
窓は徹底的に、これまでの中で一番にしっかり磨きました。
この道具をテレビで見てからは、今年はこれでピカピカにする!というワクワク感があって、網戸もガラスもサッシも、ものすごく綺麗にしました。
なんといっても、天下のメラミンスポンジですから。
夫も、これまでの中で一番の仕上がりだと。
あとは、夫にもいろいろと頼んで、できるだけ短期間で夫婦で乗り切る計画をたてました。
昨日は一番気合を入れて掃除したので、今日はあちこち細かいところを仕上げて、明日は、ほどほどで終了予定。
今年は、実家への帰省もなしにしました。
私の実家は母が早々と「来なくていい」と宣言し、夫の実家は、夫の職場から「帰省を自粛するように」と通達が出たことでゴメンなさいしました。
あとは、おせちですが。
ここ数年おせちを作っていましたが、今年は、しません!
勉強を優先します。
今日でほぼ大掃除計画が済んだので、明日は夫に少し気になるところをお願いして、私は勉強を再開しようと思います。
実は先週、大きく体調を崩してしまって。
25日が一番どん底で、家事でもミス連発したし、すっぴんにも気づかず出かけてしまったりで。
26日も27日も、体が動くようになったものの、頭の中が全然動かない週末でした。
で、諦めて大掃除の方を一気に終わらせちゃったんだけど。
ちょっといろいろ感覚が鈍っているし、年末の勉強の中身も決まりきっていませんが、最後までちゃんと取り組みたいと思っています。
あと三日。
年末最後を気持ちよく締めくくりたいと思います。