心が軽い | 子育てしながら◆公認会計士試験◆

子育てしながら◆公認会計士試験◆

*・*・*小学生娘の母*公認会計士試験に向け学習中*・*・*

いろいろ片付きました。

 

いや、片付けました。

 

実家の母がやってしまった光コラボも、先週から動いて、手はずを整え、やっと大手のところに契約を変更しました。

 

あとは、工事日=契約変更日を待つのみです。

 

解約ついでに母の旧契約内容をのぞきましたが、いやはや、母には「安くなる」という謳い文句で勧誘していましたが、安かったのは一月分だけで、翌月から高額な月払い請求されていました。

 

いやなところに契約したなと思っていましたが、怒って勝手にしろと放置していたものの、嫌な気分はあったので、これで全部サヨナラです。

 

はあ。

 

ものすごく肩の荷がおりました。

 

天気病の肩こりも、なんか軽くなった気がします。

 

 

 

特別給付金の手続きも、さっき申請書を書き終えました。

 

ずっと、書かずに引き出しにしまっておいたんです。

 

実は、6月に入ってしばらくすると給付金の申請書など書類一式が届き、6月8日から受付が開始されていましたが、すぐには、申請書を送付せず待ちました。

 

書類を見ると、「急ぎ必要でなければ日をおいてから送ってほしい」という内容が書いてあったので、きっと担当部署は忙殺されているのだろうと想像がつきました。

 

我が家は、幸いにもボーナスは支給されるようなので、急いで申請をしなくても大丈夫です。

 

私が働いていないので、実は毎月赤字なんですけれど、恒常的に一定程度は赤字で、それはボーナスで補填しているので、まあ、もっと苦しいご家庭もあるだろうし、市の職員も大変なのだろうと想像して、2週間あけました。

 

2週間ではまだ忙しいかな。

 

でも、うかうかしていると、こちらも申請をうっかり忘れそうなので、忘れる前に終わらせたいので、これで郵送したいと思います。

 

 

 

あと、今年も株主総会の通知が、送られてきました。

(主人宛ですがw)

 

中身を見ると、目を引く議題はないですし、今はこういうご時世なので、人が集まる場所には行かないでおきます。

 

そういえば、昨年の通知には、「お土産はありません」と明記されていましたが、少し前までは、出席株主には、ちょっとした手土産を用意していた企業が多かったようですね。

 

今は、そういう慣行を取りやめることの方が、最近のご時世のようです。

 

 

 

話は元に戻るのですが、光コラボの件が母から飛んできて、ずっとそれから抑鬱状態でした。

 

嫌なご縁を切るために、息を潜めて、契約までの手続きなどをたんたんとこなすんですが、内心は疲弊しています。

 

あまりにも不安定なので、マインドフルネスを慌てて取り入れて、呼吸をしようにも、うまく続かず。

 

原因が大きすぎて、なかなかコントロールできていなかったのが、この数時間で、嘘みたいに心が軽い(笑

 

一気に、勉強する気力が出てきました!

 

テキスト読んでも、頭痛が酷くならないw

 

ちゃんと頭に入ってくる。

 

 

急に勉強が楽しい!が戻ってきました。

 

やっと、戻れた。この感じ。

 

さ、やるぞ・・・

 

 

あ、いや。

 

もう16時なので、金曜日の今日はここまで。

 

娘を迎えに行って、今日は小児科で尿検査です。

(結果が改善しているといいです。)