踏ん張れ | 子育てしながら◆公認会計士試験◆

子育てしながら◆公認会計士試験◆

*・*・*小学生娘の母*公認会計士試験に向け学習中*・*・*

自粛生活パート2が始まって3週目に入りました。

 

*パート2は、勝手に自分の中で言っているだけです

 

娘の分散登校も3週目。

AグループとBグループとで、一日おきの登校です。

 

今週から給食も始まるのですが、うちの子はBグループなので、明日が登校日で、明日から給食です。

 

でも、毎日夫のお弁当が続いていて、お弁当を作る日が続いています。

 

夫の会社も社食が再開しているようですが、席が制限されていたり、品数が少ないなどで、今も弁当持参で出勤していますし、娘も登校しない日は学童なので、弁当持参です。

 

でも、本音。

正直そろそろ、お弁当が疲れてきました。

 

梅雨入りして、お天気も慌ただしく変わるので、体もついていかなくて、特に私は天気病のようで、気圧が下がると頭痛肩こりが酷くなり、この時期は体調が悪い日が多いです。

 

そんな体調で、お弁当を毎朝作るのがしんどくなってきました。そろそろ解放されたい。

 

朝5時起きもしんどくなってきました。

 

勉強のペースもダウンです。

 

 

先週は、また母のところに光コラボの営業の電話がかかってきて、これはちゃんと私に相談してくれたので良かったのですが、対策を練るためにあちこち電話などしまくったので、精神的に負荷のかかった1週間でした。

 

 

そろそろ這い上がらないと、いかん。

 

勉強時間を戻します。

 

宣言して、実行しないと。

 

今週は30時間だけでもクリアさせます。

 

 

今、アウトプットのしんどい勉強をしています。

 

インプットで、考えさせられる勉強は、かじりついてでも考えて考えて、脳みそパンパンまで考えられるのですが、アウトプットの方は、いまいち「不安」「自信がない」の連続で、心が折れます。

 

苦手っす。

 

苦手でも、グイグイ進める勉強をしないと、私は変われない。結局、仕事しても、この弱気は悪い癖になって出るので、勉強だけでなく、ここは変わらないといけない。

 

踏ん張ります!

 

いや、

踏ん張れ!わたし!