昨夜、娘の体のあちこちに発疹を見つけて、学校前に小児科へ。
私の備忘録として更新します。
■ IgA血管炎
14日(月) 顔に赤い発疹
16日(水) 臀部に赤い発疹(水疱ではなさそう)
17日(木) 小児科受診
〔紫斑〕
赤い発疹と思ったのは「紫斑」とのこと。
顔、臀部、膝下、足の甲と足裏
(腹部と背中と腕には紫斑なし)
〔その他症状〕
16日から鼻水
17日の朝は下痢のもよう。
(関連は不明だが、3日も腹痛を訴え学校を早退。)
〔尿蛋白〕
17日に尿検査。
尿蛋白なし。
〔要経過観察〕
週1回で小児科で尿検査。
腹痛があったら即受診。
ちょっとヤバいね・・・
今のところ尿蛋白は出てないけど、要注意。
原因は、溶連菌?
3回もしてるから、根絶してなかったかもしれない。
あるいは、リウマチ家系?
主人のお母様もお姉さまも、膠原病だものね。
うーん。
どっちに転んでも、思い当たる節がありすぎる。
お母様の時に、膠原病の特定にだいぶ苦労したし、こっちの病気はなんというか「やっかい」ということは、よく知っている。
お姉さまは失明に気をつけている。
できれば娘に、こっち系の病気にはなってほしくないな。
やっかいなことに、特に治療薬があるわけでもない。
経過観察、自然寛解で見守るしかない。
悪化してしまうと、入院。
入院だけは避けたい。
でも、特別にれやることないし
淡々と日常を過ごすしかないのか。
学校にも学童にもお知らせしたし、見守るだけか。
勉強、しよ。
今朝、ちょうど夫が中国に出張行っちゃったし、来週戻ってきたら、夫婦でいろいろ話そうっと。
うん。勉強だな。