新しいテキストと、短答問題集をもらってきました。
これまでのテキストと総入れ替え。
幅85cmの棚の、だいたい70cmくらいをズラッと占めてます。
明日は大雨ということで、今日のうちにと思いまして。
昨日のうちに受付の方にお電話でお伝えして、用意して揃えておいていただきたいと、お願いしてあります。
ほどなく現着すると、なんと正面の真向かいのビルが工事をしていて、コンクリートミキサー車を前付けするために、道路の半分以上を工事用に確保して、車一台が通過できる幅しか残っていませんでした。
(水道橋校舎の前の道路は、とても広いのです。)
仕方なく、隣のコインパーキングが空きだったので、そこに止めて、校舎に入って、カートでごろごろと運びました。
ま、なんにせよ、大量のテキスト、紙袋で3つ分(しかもあふれる状態)が車におさまり、我が家に持ち帰ることができました。
首都高も、たいして混むこともなく、ジャンクションもスムーズで、最後にSAでソフトクリームを食べて帰ってきました。
疲れた体への癒し サイコー
帰宅して、棚のテキストを全部おろして、そこに新しいのを入れて。
パラパラとさっきまでテキストをめくっていました。
一昨年、CPAに移籍した初年度、初めてCPAのテキストを開いた時にはすごく混乱して、理解したイメージが壊れる怖さを感じたのですが、今年は特にそういったこともなく。
CPAのテキストに慣れたというのもありますが、もう論点とか意味とか腑に落ちているので、違う字体や説明文を見ても混乱しないくらい、その程度の腑に落ちてる感はあるんだと思います。
それに、理解するために一生懸命に書いて書いて、たくさん書いたページも、おおかた納得して脳内におさまっているので、もう今はなくてもいいし、今度は今不足しているものを、新しいテキストに書けばいいんだという気楽さがあります。
さて。
ちょっと遅くなった。
娘の学童へお迎え、行ってきます。