バタバタしながらも、ちょこちょこと計算を続けています。
土曜日には、近くのU-carへ行ってきました。
自分の車を購入した時の担当者さんが、U-carの店長さんになっていたので、いろいろと相談に行ってきました。
そこでだいぶ知識をいただいて、あとは夫へのプレゼン。
月曜日の深夜、Skypeを通してプレゼン終了。
火曜日の今日は、主人と話したことも含めて、母にもろもろ提案をしました。中古にするか、新車にするか。
それを含めて、「何歳まで車を乗るつもりか」とか、
「何歳まで仕事を続けるつもりか」とか。
もう77歳ですからね、自分の引退どきを決めないと…。
そういうことを「考える潮目なんじゃないの」と。
でもそうね、楽しいことも話さないと。
来週になれば主人も一時帰国して、実家に帰省するので、そのタイミングで、母の喜寿を、ホテルの鉄板焼きでお祝いさせてねと。
そのOKをとりつつ、真剣な話しも。
そう、「躁うつ病の気があるから」と話して、実家近くで「ここはよさそう」と思ったクリニックを紹介して、「一緒に行こうよ」と誘いました。
幸いにも、すんなり首を縦に振ってくれました。
うん。
なんとか車の話しもできたし…
喜寿のお祝いも喜んでくれたし…
精神科の話しもすんなり頷いてくれたので…
よかった、よかったと、簿記の問題集を解きました。
ちょっと疲れたので、講義を聞くパワーまでは残ってませんでした。
昨日と今日と、簿記やら管理の計算を淡々と解いてましたが、
今日はもう、これでおしまいにしよう。
うん、そうしよう。
さて。
先週まるまるお休みしてしまった公文。
久しぶりの教室に、娘を送り出さねば。
日常は、変わらず回り始めました