1/21
本日の勉強時間【5:20】 -夕方17時時点-
財務会計論-入門問題集
財務会計論-上級講義
最近、入門問題集の良さをすごく実感しています。
上級レベルの応用論点が出てきても、その段差が小さく感じる。
ちょっと知識の幅を乗せてあげればいい感じ。
たぶん、入門問題集とは名ばかりの、応用一歩手前までしっかり問題になっていると思います。
あと、解いているのは入門問題集でも、自分で知識を相当厚く入れています。
疑問があると、テキストのメモまでさらってなめて読んで理解をしているので、やればやるほど理解が深めることができています。
で、もっといいことに、少し時間がたってしまって触れていない論点でも、ちょっとさらってみるとすぐに復活できるところ。
全体的に「進捗率」だけで見ると、まだまだだけれど、すごく確信をもって勉強できています。
でもやっぱり進捗率が~。
もっと勉強時間がとれたらいいのに。
でもきっと、時間があったからといってすぐに勉強時間は簡単に上がらないだろうし。
こういうジレンマは、最後の最後、走りきるまで続くような予感…。
明日は保育園がお休み。
娘から、公園に行きたいというリクエストが出ています。
ん~、一番勉強できないパターンだ。
でも上手くこっそりと何かできたらいいんだけれど。
みんなさん、良い週末を!