私が尊敬する彼らは、軽々合格ラインの上の上をたたき出し…
そして、私の現実は。
【解答速報 採点 】
企業法 : 40/100
管理会計論 : 49/100
監査論 : 45/100
財務会計論 : 86/200
合計 220/500 (44%)
一般的な会計士受験生の勉強時間に比すると、私の勉強時間は彼らの半分くらい。
その環境で、短答の結果も合格ラインの半分…という何とも言えない結果が出ました。
納得できるような、でももっとできただろうという結果です。
でも、CPAやTACでAレベルと設定されている計算問題はほとんど採れたので、私個人的にはかなり満足しています。
あ、このまま続けていこう!
と前向きに思っていますが、ダメですか?(汗
財表は未だに全範囲を理解しきれていないので、特に財務会計論はぼろぼろに悪かったですが、でも計算については、当初目標の「Aレベルを6割」を確実に超えました。
管理も計算でほとんどとれているので、それもAレベルがかなりとれたので、このまま力をつけていけばいいんだという確信も得られました。
で、とりあえず…
娘は今週の保育園を7日連続という強行スケジュールにしてしまったので、明日は保育園をお休みにします。
そして、子どもと遊びながら、家事をしながら、具体的な方針を練っていこうと思います。
正直ぶっちゃけ…
明るく解答速報数値を出しましたが、ものすごく、悔しいです。
この学習量では妥当な結果だと思いますが、でもこの学習量ではダメなんだということが如実に分かって、そして自分の至らなさが、すごく悔しいです。
ここに至るまで、この1ヶ月くらい全体的に自分の真剣さも良い方に変わってきていますし、この緊張感を切らさずに、頑張っていこうと思います。
今夜はひとまず、おやすみなさい。
追記:
実はみんなに「気をつけて」と言われていた風邪を、2日前にまたひろっちゃって。
前日は一日中眠っていました。
情けなさすぎて、じっと眠っていました。
本番も、試験用紙を回収したら、確認とれるまで伏せて目を閉じて半分眠って体を休ませていました。
でも今はまだ少し興奮してて。
頭は冴えています。
でもたぶん体はオーバーワークのはず。
昨日の晩以上に眠れないかもしれないけれど、横になって休ませます。
今日、各々闘った皆さん、本当にお疲れさまでした。