宣言しました・・・
昨日、短答合格させる!と宣言しました。
・・・言っちゃいました。
これはだいぶ躊躇っていたんです。
「もっと勉強が確保できて、きちんとできたら」とか、
「合格圏内にきたと思えたら」、環境が整ってから
××回の短答に合格すると言おうと思っていました。
でも、そんな中途半端な自分と決別することにしました。
今決められなかったら、次はないと思えたんです。
今この瞬間できなかったら、明日の自分も明後日も、
そして来年も同じだと。
「やり抜く自分」に集中することだけを考えています。
なのに、アップしただけで心臓がドキドキしてしまって…
「言ったよ、私。」 (°Д°;≡°Д°;)
「昨日まで心の中では強く思ってはいたけれど、
宣言するだけで全然違う。」
あわわわ・・・
という状態でした(笑
宣言するだけで、感覚が変わって怖いです。
問題解いても、講義を聞いていても、 あわわわ・・・
で、さすがに心臓に悪いので、
「忘れる」ことにしました( ̄ー ̄;
※ 合格への執念は持ち続けています。
「アップしたこと」を忘れることにしたっていう意味で。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
昨年に受講を開始して、未受講分がだいぶあったのですが、
10月には本格的に専念開始して、全て受講しつくせば・・・
ところが、年内で完了させることが実はできませんでした。
不徳の致すところで、想いの強さが足りませんでした。
それが「私」の態勢も加速度的によくなってきて、
「もういくしかない!」と思ったんです。
なんか今は、崖っぷちに片手一本で食らいついている
という表現しかできないのですが、それでも、
「いくしかない!」と思えて、じりじりと差を縮めるべく。
「するか」
「しないか」なら、「する!」です。
あ、どうでもいいことなんですが。
2穴ファイルを買ってきたんですが、
B5と思っていたら、A4だったという・・・しょうもない。
交換できるかなぁ。
それにしても、働いている時分にはB5とA4なんて
間違えようもないくらいだったのに、
退職して4ヶ月、既に感覚が後退しているらしい。
そっちの方も o(_ _*)o です。