というのも、自己紹介に書きましたが、現在のお仕事は7月までです。
労働法にのっとり、自由化業務の期間以上は派遣社員はできません。
上長は、私に契約社員への道を開こうと動いてくださったのですが、
結果は、契約期間満了となりました。
加えて、昨今、派遣の業界も厳しくなっています。
派遣が終了したら、「次の紹介」とは簡単にいきません。
妊娠しているとなれば、派遣元もなおさら紹介のしようもありません。
で、実は夫といろいろ話をして、しばらくは転勤がなさそうだと踏めたので、
派遣ではない働き方を模索することになりました。
そもそも派遣という働き方を選んだのは、1年そこそこで夫の転勤が
予想されたため、ドライな働き方を選んでいたのであって、
本当は長く働ける働き方を、私たちも望んでいました。
そこで、近隣の会計事務所の求人を片っ端から調べました。
HPに求人を載せていないか、求人サイトに登録していないかと。
運よくヒットした、家から車で20分ほどの距離にある会計事務所に、
求人があることを発見し、応募、面接へと進みました。
ただし、この段階では、まだ妊娠に気づいていませんでした。
そしてめでたく妊娠が分かり、面接の日は目前。
本来は、電話で辞退を申し入れるべきなのでしょう。
しかし目と目でお話しさせていただこうと考え、足を運びました。
面接に伺いましたが・・・
いまだにこういう方がいらっしゃるのかと思うような、
軽々しい発言を、悪気なくされる、とっても残念な会計士さんでした。
しばらく私もその棘にやられていましたが、
夫からの、「縁がなくてよかったじゃないか」との言葉で復活。
復活・・・
したかったのですが、違う意味で、この1週間、復活できませんでした。
理由は
つわり

今もまだ具合が悪いです。
食べられなくなり・・・
食べても

水分はなんとか飲めているけれど・・・
タイミング悪いと

↑の、面接の話は以前書いた「下書き」が残っていて
そのまんま書きつないでいますが・・・この瞬間も、しんどい。
今の会社も、残り数週間となりましたが、酷いもんです。
出勤すらままなりません。
上長が理解ある方で助かっています。
ということで、勉強は「読みもの」レベルが精一杯です。
とにかく・・・ 今は・・・
寝ます。