日曜日は、春日部ララガーデン内にある、春日部カルチャーセンターにて、
パステルアート講座でしたカラーパレット
 
毎年11月はクリスマスデザイン、
12月は翌年の干支を描いています。
 
今年のクリスマスデザインは「ポインセチアとオーナメント」
 
ツリーもリースも結構描きましたからね~(笑)
 
あと個人的に、今は人物(V系を除く(爆))を描くのが好みではないので、
(昔は漫画ばっか描いていたくせに(笑))
サンタさんとか、別の季節で言うとお雛様とかは、
私のデザインでは登場しません。
人物をパステルで描きたい方、ごめんなさい。
 
生徒さんたちの作品です↓
 

 

 

ポインセチアから葉からオーナメントから背景に至るまで、

好きな色をチョイスしていただいています。

 

ポインセチアは目立つように、赤系をおススメしましたが、

赤は赤でも、純粋な赤から朱色系から暗めの赤まで色々あり、

また緑も豊富、

さらに配置や塗り加減も個々によって違いが出るので、

ポインセチアからして個性が出ています。

 

オーナメントや背景は、もぅ自由そのもの。

シックにブルー系の背景色をチョイスしてくださった方もおり、

非常に幻想的な一枚となりました。

 

私の見本(上)と、当日一緒に描いたもの(下)

 

 

 

 

見本で描いたのは、無難に明るめの背景にしましたが、

当日は寒色系で冬の雰囲気を出してみました雪の結晶

 

そして来月とその後のデザイン。

 

 

 

 

 

上の絵馬に描いたねずみが、2020年の干支のデザインとなります。

 

そして2020年のスケジュールを、カルチャー教室後に確認したところ、

1月は第一日曜日はカルチャーセンター自体がお休みのため、

本来なら第五日曜日となるのですが、1月は第五日曜日がないため、

2月の第一日曜日の5日(日)へずれることとなりました。

 

そして2月の教室は、3月の第一日曜日の1日へ、

そして3月の教室が、3月の第五日曜日の29日へと変更になります。

 

そのため、予定では1月に下の写真の「春待ち花」を描き、

2月にバレンタインのデザインを描こうと思ったのですが、

2月の教室が3月になってしまうため、

2月5日(日)は↓のバレンタインデザインへと変更させていただきます。

 

image

 

ハートの箱の中に入った、ハート形の…一応チョコ(笑)

周りにはスイーツたちやハートも散らばり、

とても愛らしく楽しいデザインです。

 

そして…

先日のカルチャー教室で、生徒様の皆様にも、

来年の3月でクローズする旨を、お伝えさせていただきました…

 

反応がわかっていたので、なるべくなら先延ばしに…

と思っていたのですが、

そろそろ契約の切り替えの方も出てこられるので、

受付で聞かれてショックを受けられるくらいならば、

私が直接お伝えして、生徒様たちの反応を受け止めなくてはいけない責任があると思い、

断腸の思いで伝えさせていただきました…

 

やはり…

皆様、とてもショックを受けられて…

本当に申し訳ない気持ちになりました。

 

後継の先生が見つかることがベストなのですが、

カルチャーセンター様や私の力だけでは、なかなか見つけることができず…

 

再びこちらで呼びかけさせていただきます。

 

パステル和(NAGOMI)アートの正インストラクター様で、

毎月第一日曜日の13~15時まで、

春日部ララガーデン内3階の春日部カルチャーセンターにて、

講師を務められる方がいらっしゃいましたら、

是非、春日部カルチャーセンター様へご連絡いただけたら、幸いです。

 

 

私は3月まで在籍しておりますが、

お急ぎでしたら、その前の引き継ぎでも大丈夫です。

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

そして約4年の間お世話になりました、

春日部カルチャーセンター様、そして生徒様、

本当にありがとうございました。

 

 

 

虹 お知らせ 虹
 

HPパステルアート 「カラー de はっぴぃ」


「カラー de はっぴぃ」バナー
 

パステル和(NAGOMI)アート・結晶の花
キットパス
TCカラーセラピー・数秘&カラー®

千葉県北西部
(流山・柏・松戸・野田など)
 
作品をネットで出品しています。
 


郵送版パステル体験取り扱い
image
 
 

写真詩のブログ 「詩織 ~うたおり~」
小説サイト エブリスタ 「詩織の作品」