5月も後半に差し掛かってきました。

そうなるとあともう少しで、梅雨入りの声も聞こえてきそうです。

(沖縄などはもう梅雨入りしたとか)

 

6月に入ってから描こうかとも思ったのですが、

6月は第5週の日曜日と、7月の第1週の日曜日に、

2週連続でカルチャー教室があるので、

バタバタするであろうことが予想されるため、

一足先に、今年の梅雨のデザインを描いてみました傘

 

 

「早く雨がやまないかな…☂」

窓の外は雨に濡れた、色とりどりの紫陽花💠
窓からふわりと入る生温かい風に、カーテンがはためきます。

窓辺にてるてる坊主を吊して願うは、
晴れ渡る空でしょうか…
猫さんは何を思いながら、梅雨空や紫陽花を見ているのでしょう…

そんなことを想像しながら、
楽しんでいただける作品に仕上がりました。

 

…ミンネの商品説明より…

 

そうなんです、すでにミンネに出品済みです(笑)

ミンネのページはコチラから↓

パステル画原画「梅雨の窓辺」

 

窓の外を眺めるにゃんこの後姿がキュートラブ

にゃんこの曲線は、しなやかで美しいですよね~ラブラブ

 

 

ミンネ用の作品は、いつものヌーベル カレーパステル48色以外にも、

ヌーベルの単品の色や、ホルベイン ソフトパステルやレンブラント、

そして珍しくゴンドラまで使っています。

 

ゴンドラは退色が激しくて、実はあまり使わずにいたのですが、

「イィ色がないかな~カラーパレット」と探していたら、

ちょうど紫陽花カラーを見つけたので、活躍してもらいました乙女のトキメキ

 

でもカルチャー教室では、ヌーベル カレーパステル48色セットしか持って行かないので、

その48色を駆使して描いてみましたアート

 

 

色のラインナップ的に、全体的に赤や黄色寄りなので、

鮮やかな感じになりました虹

 

紫陽花の薄い部分は3色すべて、窓枠も混色した色なので、

この絵は描く人によって違いが出て面白そうです音符

 

さて順番としては、カルチャー教室用を描いてからミンネ用を描いたのですが、

実はカルチャー教室用が完成する前に、

どうしても描き続けられなくて、途中で手が止まってしまったデザインもあるのですびっくり

 

 

…幼稚園児のお絵描きレベルで恥ずかしいです(爆)

なんてベタな絵を描いてしまったのかと、泣きたくなりました笑い泣き

この手の絵は、一昨年くらいに描いた記憶があります。

成長が見られないじゃん、私…チーン

 

これもゆくゆくは、開いた窓を描いて、てるてる坊主を吊るして、

カーテンをはためかせて、にゃんこが外を見ていて…

にするつもりでしたが、窓枠を描いた時点で、コレジャナイ感ゲロー

 

紫陽花が主張しすぎて、窓やらその他諸々を描き足したら、

絶対にうるさくなって、何を伝えたいかわからない絵になるのが目に見えていたので、

窓枠までで終わりにしました。

 

紫陽花に雫とか空にも何か描けば、もう少し見られる絵になったかもですが、

描く気力がそがれすぎて、ここで投げました(苦笑)

 

最後まで描き続けなかった絵は、初めてかもしれない…チーン

 

ということで次に、カルチャー教室用に完成した絵を描き始めたのですが、

前の絵で、メンタル的にも結構疲れを引きずっていたので、

最後の方には「もうヤダ~、描きたくない~」

と本気で泣きながら描いてましたえーん(爆)

 

これぞ、生みの苦しみや…(苦笑)

 

ただ最後の方に入れたにゃんこが、一発で可愛くかけたので、

そこから盛り返して、なんとか仕上げられました(笑)

 

過去に何度も、初めてのデザインは一発で成功しないと述べていますが、

今回も本当につらかったです笑い泣き

 

あっ、生徒様はそんなに苦しまないです(笑)

大丈夫、簡単に楽しく描けますルンルン

 

生徒様に楽しんでいただく分、

考案者側は皆、苦労を重ねているというだけのことです(笑)

 

 

クローバー 今後の活動について クローバー

 

講師活動の縮小につきまして、↓の記事をご確認ください。

 

 

虹 お知らせ 虹
 

春日部ララガーデンのカルチャーセンターにて「パステルアート講座」募集中。

お待ちしておりますラブラブ

 

HPパステルアート 「カラー de はっぴぃ」


「カラー de はっぴぃ」バナー
 

パステル和(NAGOMI)アート・結晶の花
キットパス
TCカラーセラピー・数秘&カラー®

千葉県北西部
(流山・柏・松戸・野田など)
 
作品をネットで出品しています。
 


郵送版パステル体験取り扱い
image
 
 

写真詩のブログ 「詩織 ~うたおり~」
小説サイト エブリスタ 「詩織の作品」