…タイトル、あったま悪そうやな〜(爆)
わざと遊びでそう書いてるのですが、
どうもそれがわからないこともあるようで(笑)
そもそも私が「クーピー」って書く人間なら、
HNも「はっぴぃ」になんてしてないわ ( ^∀^)ゲラゲラ(爆)
↑
ココ大事(笑) ハッピーでもましてやHappyでもなく、はっぴぃですから(笑)
さて本題に戻し、ツイッターなどでは随分前に出ていたお品です

昔懐かしいクーピー。
実はコレ、手のひらサイズなのです。
ツイッターのフォロワー様に教えていただいたのですが、
こんなに可愛らしいサイズのミニクーピーが出ていたとは
LOFT商品なので、もちろんロフトでも買えますが、
セブンイレブンの店舗によっては取扱いがあるようで、
うちの近くのお店でも見つけました
でも小さいし、ただでさえあまり立ち寄らない雑貨コーナーの、
(私のコンビニお買い物は、お弁当やスイーツがほとんど(笑))
目立たないところにヒッソリとかけてあったりするので、
見つからなくても頑張って探してみてください。
それでもなかったら、そのセブンイレブンには置いていないってことで
中もちゃんと12色

(いや当たり前だから(笑))
パッケージとは違った向きで並んでいたので、
(感動したんかいっ(笑))
パステルアートを描く前に、
イメージした画を、その辺の切れ端にラフとして描くのですが、
ただのえんぴつ書きで、色をつけていなかったのです

なので色を塗る時に、どうしようか迷ったり、
なんだかイメージと違う絵ができてしまったりしたこともありましたが、
ラフにこのクーピーで色付けすることにより、
より一層イメージに近づけるようになりました。
えんぴつ書きの上に塗り終えた後、
「何か足りないな~」と感じで、アイテムを足したりしたこともありますし。
ただの線画から、色が入ることにより、
本番の時に効率が良くなったということは言うまでもありません。
さてクーピーという画材は、私の小さな頃からありました。
幼稚園の頃だったか、缶入りのクーピーを買ってもらって、
その柔らかな描き心地と色彩に、すっかり虜になりました。
缶クーピーは、実家を出た時に置いてきてしまったか、
処分してしまったのかもしれません。
でもその後もクーピーの描き味が忘れられず…
ソフトケース版を入手

しかも15年ほど前に、娘が小学校入学の時に用意した色鉛筆がクーピーでした。
でもクーピーを学校に持ってきてる子はあまりいなかったらしく、
皆普通の油性色鉛筆

ほどなくして娘も、キャラクターものの24色の油性色鉛筆に買い換えました。
その時に、落書きだらけでぐちゃぐちゃのクーピーを譲り受けた次第です(笑)
娘が持つ24色の油性色鉛筆の方は、
「もうあまり使わないから処分しちゃってイィ?」
と、年末年始の断捨離の時に聞かれたけど、
時々リラックマの塗り絵にメッセージを書いてくれたので、
「またリラックマ塗って~

お手紙書いて~」
と私からお願いする始末(爆)
なのでそれも断捨離からは救い出されています。
やっぱり色鉛筆は大切にしてほしいよ…

先にも書きましたが、15年前のクーピーは、表も裏も中もすべてが落書きだらけで、
それはそれはひどいありさまでした

しかし見よっ、この美しさを

今やすべてが輝いとる~

表と裏は油性マジックでぐちゃぐちゃ

中はクーピーで色とりどりのぐちゃぐちゃ

どこもかしこもぐちゃぐちゃだったのを、綺麗にしてくれたアイテムがコチラ↓
(ドラえもん風に)
「しぃるはがし~

」(笑)
コチラはキャンドゥのものですが、ダイソーでもあるかも。
セリアはスプレーではなく、液体だった気がします。
今回はティッシュでもなんでも、汚れて良いものに染み込ませて拭き取ったので、
スプレーだろうが液体だろうが、どんなタイプでも使えると思います。
表と裏はツルツルしていて、油性ペンだったので、
シール剥がしでスルスル落ちましたが、
中はマットな素材に、クーピーでぐちゃぐちゃだったので、
メラニンスポンジの力を借りた後、
メラニンスポンジが、真っ黒に色を伸ばしてしまったのを拭き取るのに使いました。
シール剥がし液は、石油系の溶剤らしく、
素材によっては死亡しないかとヒヤヒヤしましたが、
アセトンフリーの除光液よりも弱い感じなので、大丈夫でした。
(アセトンが入っている除光液なら、クーピーの表の絵は死んでいたと思われ)
中のクーピーの長さや色がまばらなのは、
クーピーは柔らかいので色の減りが早いから。
しかもセットにはない白まで入ってるし

きっと黒い画用紙とかに、黒板風に描きたかったのだと思われる…
(それなのにまだ使っていない(爆))
クーピーはベタ塗りではく、
クレヨンのように空気を含んだような、
かすれた柔らかい感じに塗れるところが、
パステルと似ていて好きなのかもしれません。
テカり具合を考えると、パステルと一緒に使うことはないと思いますが、
クーピーにはクーピーの楽しみ方で、
これからも使っていこうと思います

母の日の数日前、
「ママ~、明日くらいにギフトが届くからね~

」
と娘から言われました。
本当なら届くことも内緒にしておくと、サプライズ度が増したかもですが、
今は着払い詐欺などもあるので、
家族全員、何かを頼んだときには、伝え合うことにしています。
中身は一切ヒミツ

いざ届いて箱を開けた瞬間…
サンリオのネットショップで見つけたらしく、
母の日近辺に届くように、ずいぶん前から注文してくれていたようです。
ピンポンマムという、本当に大きいピンポン玉のように真ん丸な菊の花に、
キティちゃんの顔のパーツを埋め込んだという、
なんとすばらしい発案…
おかげさまでとても嬉し楽しい母の日となりました
本当にありがとう
そして母娘のツイートにも、たくさんの方々からのいいねやリプライをいただき、
本当にありがとうございました

皆様が綴られた母の日エピソードも感動いたしました

また皆様が素敵な日々を送られますように…

春日部ララガーデンのカルチャーセンターにて「パステルアート講座」募集中。
お待ちしております
HPパステルアート 「カラー de はっぴぃ」
パステル和(NAGOMI)アート・結晶の花
キットパス
TCカラーセラピー・数秘&カラー®
千葉県北西部
(流山・柏・松戸・野田など)
作品をネットで出品しています。
郵送版パステル体験取り扱い