予算を見直した | ストレスゼロで貯まる家計にする方法

ストレスゼロで貯まる家計にする方法

車4台現金購入、住宅ローン10年で完済!

でもやってきたことはとっても簡単。

しっかり仕組み作りすれば最短で貯まる主婦になります。

ストレスゼロで楽しい未来を掴みましょう。

{1B833AA0-A3BA-4789-8A20-EBD90131D980}

先日
リフォームをしたので
家計の予算を見直すことにしました。



家計簿の固定費の中で
光熱費が変わってきて
ガス代がなくなりました。



IHにしたので
ガス屋さんに撤去作業してもらったけど
今までのガス代を
現金で払うのですが
締めのタイミングが悪くて
基本料2回も払うことになっちゃいました。



まぁ、仕方ないけど
それ以降、ガス代がないと思うと
えーい!払っちゃえー🤨


って感じで
さっぱりしちゃいました。



で、今度は
灯油給湯器からエコキュートに
変えたので
灯油費を予算から減らしました。



3000円位マイナスにして
でも多分、そんなに
かからないとは思うけど
予算に余裕を持って生活したい❗️



あんまり予算ギリギリに設定すると
生活がギスギスしちゃいます。



節約、節約と思っていると
毎日楽しくないし


先取り貯蓄はするけれど
予算が余ったら
お楽しみに使ったり
お楽しみ貯金だってすると
またモチベーション上がるしね。



なので
少し予算を見直して
かからない項目は削除してと
予算を見直しました。



逆に
今までよりは電気代は高くなるので
その予算は上げて


でも、トータル2〜3千円くらいは
変わるかな?
と見積もっています。



それと
あゆの働く時間も増えたので
ちょっとだけお給料上がる⤴️



主人も正社員になったので
やっぱりちょっとだけお給料上がる⤴️




なので
一生懸命働いているので
夫婦のお小遣いも額によるけど
あげるつもりです!



そうやって
テンション上げて行かなくちゃ!



それとテンション上がる⤴️
で思い出したけど



あゆも今度長く仕事する日があるので
お弁当が必要な日があるんです。



なので
お弁当箱を夫婦で変えることにしました。



そのお弁当箱って
曲げわっぱ弁当がずっと欲しかったので
変えちゃいました。



明日から
そのお弁当箱持っていって
仕事のテンション上げて行かなくちゃ!



と思う反面


新しい人が来るまで
なんだか忙しい❗️



人がいないので
いつもは午後出勤のはずが
今日は朝からお仕事。



明日も朝からお仕事で
週始めなのにちょいとくたびれモード!



なんかなぁ!



なんでパートばかり忙しいのさ❗️
って今日は思っちゃいました。



あまりこんなこと言うと
愚痴になるので
お口チャックにしておきますか🤐




というわけで
予算を見直して
また来月から楽しい家計管理を
していきたいと思ってます!



なんかリフォームして
ホントよかった^_^




では本日はこの辺で



今ある幸せを感じながら
楽しい未来を掴みましょう!