http://ameblo.jp/akane-michiru/entry-10216348216.html
昨日のかずよ先生のブログの記事について♪
転載します。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
スーパーで100円で売ってるミネラルウォーターが一流と言われるホテルでは1000円近くします
どちらを選ぶかは自由だと思います
それを頭ごなしに1000円はおかしい!と陰で批判する態度はどうかと思います
ホテルの環境…
ホテルでプロとして働かれている方達も沢山いらっしゃる…
誇りを持って仕事をしているから1000円で堂々と販売している…
原価がどうのこうのと…批判するなら行かなければいいだけ…
ただ…
それだけ…
何かにつけて批判する態度の側には批判する人が集まります
批判している人が批判されるから…
また批判したくなる…
悪循環です
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
全くもって、同意見です。
例えば、絵画。
原価は、絵の具代とキャンパス代。
でも、そこに価値を見出した方は、億という単位でも、購入される。
それは、「人」に対する評価の結果だと思います。