今年の内容は今年書き終えたい…

【12月25日】我が家のサンタさんも無事届きました。
2023年サンタさんからの頂きもの
いっちゃん→1000ピースパズル+額(入院中の暇つぶし)
にっちゃん→習い事用リュック
さんちゃん→Switch マリオRPG
よぉちゃん→すみっこぐらしiPad(旧モデルの為特売品)

サンタさんに協力してくれる上2人は実用的なプレゼント(にっちゃんは今年暴露。気づいていたよう。確かに昨年も財布で実用的)

次の日、午前中大掃除をし、よぉちゃんの昼寝の後に出かけようと思ったら…
急に大泣き、不機嫌になった。
泣きながら耳が痛いと訴える。鼻水ぐじゅぐじゅだし中耳炎⁈と思い耳鼻科の午後の予約まで昼寝をさせた。

30分もしないうちに起き、大泣きで手がつけられず粋のいい魚のように暴れる。
ドラえもんのラムネを少し食べ、落ち着かせ
早めに出発した。

耳掃除をしてきれいにしてから鼓膜を見てもらった。中耳炎だった。


年末年始前に原因がわかって良かったねー
薬をもらい、買い物だけして早めに帰ろうと運転していたら、後ろで異変が。

さんちゃんが『あーよぉちゃんが吐いたー』と驚いてボー然として見てる。
運転中だし何も出来ない私は、とりあえずゴミ箱に吐かせてーと必死で伝えるも…
突然のことにわからずビビる小2。
まだ吐きそうだからゴミ箱に吐かせてーと怒りながらお願いするも大惨事…。

どこかに止まるより家に帰った方がいい場所。耳鼻科やスーパーじゃなくて良かった、周りに迷惑かけなくて良かった…と思う自分と
……

新車なのに…9日に納車になり、めちゃくちゃきれいに使っていたのに。と落ち込んだ。

嘔吐の時に大人1人だとどこから手をつけていいか本当に困る…

とりあえず玄関で上着や服を脱がせ、さんちゃんとお風呂へ。寒くないように持っていたひざ掛けも吐瀉物まみれ…。
にっちゃんは荷物を運んでくれ、汚れた靴を洗ってくれた。
とりあえず私はシートに染み込む前に掃除。
車のシートの上から別の防水シートを被せているが、シートベルトや横は車のもの…。

あぁ……涙
落ち込んでいる場合ではない。
でもよぉちゃんのお風呂の手伝いをしなければいけない。

姉2人のおかげでなんとか消毒や清掃、感染対策をしながら片付けた。

吐いたせいか、よぉちゃんがやたら水分を欲しがった。
ソファに寝かせながら夕飯の前に薬を飲ませた。これがいけなかった…

また4回大量に吐いた…
ソファ、毛布や床、大惨事。
やばい…胃腸炎だ…

2人によぉちゃんのシャワーをお願いし、その間片付け。
その後にっちゃん、さんちゃんは2階に避難。
苦しいのはよぉちゃん…


でも…でも……
新築の家…
床を消毒しながらもワックス取れちゃう、でも仕方がない…。

明日のいっちゃんの面会行けない😢
日曜日の公園でもらってきたかな…

仕方がないとわかっていながらも…
何で今なんだー…
いや、いつでも大変かぁ。

少しずつ水分をあげながら様子を見たが、その後吐かなかった。
胃腸炎もよくわからず、ひたすら
『お腹すいたー喉乾いたー』と一晩中言っていたよぉちゃんです。